06月23日(日)「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催します2024-06-17 (一社)二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川に在住在勤の方を中心とした皆さまと、これからのまちづくり活動について考える場として、「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を6月23日(日)に会場・オンラインの併用で開催します。 ...
2民間企業が担う「地域防災」とは?高円寺の地域施設を訪ねる防災散歩レポート 2024-09-109月が防災月間であることをご存じでしょうか? 30年以内に約70%の確率で起こると言われている「首都直下型地震」や「南海トラフ地震」、集中豪雨等による自然災害が年々増加傾向にある昨今、地域住民や地域関係者がお互いに助け合う「地域...
0「エリマネと“共創”を語る」《第2弾》(エリマネスクール第8期受講生インタビュー...2024-08-20近年、AI技術の大幅な進展が注目されるなど、技術革新がますます進行し、第4次産業革命による「Society5.0」が提唱されています。中でも、利便性や効率性の実現を主目的とするのではなく、デジタル技術・データを活用しながら、人間ならではの多...
0エリアマネジメントを学ぶにはここから!参考書籍まとめ【総論・各論編】 2024-09-02エリアマネジメントについて学びたいけれど、何を参考にしていいか分からない…、進めていく中でどのようなノウハウが必要なのだろう…? そんなお悩みを持つみなさんに、エリマネこ編集部が参考書籍をピックアップしました! まずはエ...
0公民連携プロジェクト『PPP』(パブリック・プライベート・パートナーシップ)自治...2024-11-11東京都自治体と連携して2024年12月よりスタート 公民連携で「介護事業所の電子申請」をサポート 介護業界のDX化を支援する公表システムサポート株式会社(東京都新宿区)では、東京都自治体と連携して、「介護事業所の電子申請」を支援する公民連携...
0【募集】「&tenna」を一緒に育てる管理人を募集します 2024-10-30早稲田通りに面した一面ガラス張りの店。オフィス?会員制のコワーキング? ここは2023年にオープンしたまちの複合施設「&tenna(以下、アンテナ)」です。内装も什器もピカピカで、個性と活気にあふれるまち・高円寺に溶け込むにはもう少...
INTERVIEW0「エリマネと“共創”を語る」《第2弾》(エリマネスクール第8期受講生インタビュー) 近年、AI技術の大幅な進展が注目されるなど、技術革新がますます進行し、第4次産業革命による「Society5.0」が提唱されています。中でも、利便性や効率性の実現を主目的とするのではなく、デジタル技術...
INTERVIEW0「エリマネと“共創”を語る」《第1弾》(エリマネスクール第8期受講生インタビュー) 近年、AI技術の大幅な進展が注目されるなど、技術革新がますます進行し、第4次産業革命による「Society5.0」が提唱されています。中でも、利便性や効率性の実現を主目的とするのではなく、デジタル技術...
INTERVIEW0「ハラカド」開業! 原宿の変遷と新たなカルチャー創造に不可欠なもの2024年4月17日(水)、東京都渋谷区の神宮前交差点に商業施設「東急プラザ原宿『ハラカド』」(以下、ハラカド)がオープンしました。ハラカドが生まれた背景には、原宿というまちに積み重ねられてきた歴史が...
INTERVIEW6登戸・向ヶ丘遊園|区画整理の余白から育つ まちのつながり小田急線で新宿まで1本、JR南武線との結節点であり利便性も高い登戸・向ヶ丘遊園エリアは今、開発が進み新しい風景に変わっていっています。 まちづくりの過程でキッチンカー出店や道路の活用、空き地を活用した...
INTERVIEW0まちとともに育ったレガシーの継承、未来へ繋ぐ東急歌舞伎町タワー2023年4月、日本随一の「エンターテイメントシティ歌舞伎町」にふさわしい施設が開業しました。それが東急歌舞伎町タワー(以下、歌舞伎町タワー) です。アフターコロナのタイミングにあわせて華々しく開業し...
INTERVIEW0「あなたと、エリマネ」《第2弾》―あなたが、エリマネに踏み出した“きっかけ”とは(エリマネスクール第7期受講生インタビュー)各地で急速に導入が進むまちづくり手法、「エリアマネジメント」。その業務の実際とはどのようなものなのか。そして、業務に携わる当事者は何を考え、どのような思いでエリマネ業務に取り組んでいるのか。そんなエリ...
INTERVIEW0「あなたと、エリマネ」《第1弾》―あなたが、エリマネに踏み出した“きっかけ”とは(エリマネスクール第7期受講生インタビュー)各地で急速に導入が進むまちづくり手法、「エリアマネジメント」。その業務の実際とはどのようなものなのか。そして、業務に携わる当事者は何を考え、どのような思いでエリマネ業務に取り組んでいるのか ― そんな...
INTERVIEW0盛岡市動物公園ZOOMOリニューアル!パークマネジメントで目指す、地域に根ざした新しい形の動物公園とはニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選ばれ、話題となっている盛岡市。さまざまな公共施設・公共空間を刷新するプロジェクトでも注目を集めています。 今回は、リニューアルオープンを遂げ...
INTERVIEW0高円寺・小杉湯×&tenna|まちの「つながる場」としての変化と可能性【高円寺コミュニティ施設 シリーズvol.03ー後編ー】 地域に愛され続ける小杉湯の変遷と、三代目代表・平松さんの奮闘をお聞きした「まちの『つながる場』としての変化と可能性」インタビュー前編。後編では「銭湯のような場所」の定義で作った場「小杉湯となり」の仕...
INTERVIEW0高円寺・小杉湯×&tenna|まちの「つながる場」としての変化と可能性【高円寺コミュニティ施設 シリーズvol.03ー前編ー】エリマネこでも連載してきた高円寺のコミュニティ施設は今年1月6日、「&tenna(アンテナ)」という名でオープンを迎えました。コワーキングスペース、カフェ&キッチン、レンタルスペースが一体とな...
INTERVIEW0《第2弾》エリアマネジメントという手法を深く知る意義、エリアマネジメントが地域にもたらすもの、とは。(2021年エリマネスクール第6期受講生インタビュー)エリアマネジメントという手法を熟知し、地域に即して適切に導入していくことが、地域コミュニティの活性化や安心安全なまちづくりにどのような効果をもたらすのか。前回のインタビューでは、広島駅周辺エリアマネジ...
INTERVIEW0《第1弾》エリアマネジメントという手法を深く知る意義、エリアマネジメントが地域にもたらすもの、とは。(2021年エリマネスクール第6期受講生インタビュー)例えば新たな都市開発入札における必須の整備条件として、また希薄となっていた住民間交流の再活性化やマンション開発における新旧住民の円滑なコミュニケーション醸成の礎として、或いは幾多のプレイヤーが林立する...
INTERVIEW0下町・亀戸に生まれる新しい地域のつながり「Be ACTO亀戸」インタビュー江東区亀戸 ― 亀戸天神や商店街、餃子やホルモンといったグルメなど、下町感がただようエリアです。 その亀戸の駅すぐそばで、この4月に大型の開発プロジェクトが完成したのをご存知でしょうか。&n...
INTERVIEW0デジタルを活かして紡ぐ”マチ”と”ヒト”の新たな関係!「my groove」で目指すこれからのまちづくりとは新型コロナウイルス感染症の流行も相まって各方面でデジタルツールを取り入れた変革(DX)が求められているなか、まちづくりについても多様な団体や事業者によって様々なデジタルの活用が試みられています。 そこ...
INTERVIEW0コミュニティ施設運営「人と人がつながる居場所があり続けるということ」【高円寺コミュニティ施設 シリーズvol.02】こんにちは、エリマネこ編集部です。2022年秋にオープン予定の高円寺コミュニティ施設についてのシリーズ第二弾として、クオル社員でもあり、プライベートでもコミュニティ施設の運営に携わっている「並木さん夫...
INTERVIEW0地方と都市を有機的に繋ぐ!カフェテラスから始まるまちづくりとは近年、さまざまな社会状況が重なり、地方創生事業に注目が集まっています。そんな中、地方と都市を有機的につなげながらまちづくりを行い、生産者と生活者がダイレクトにつながる食のプラットフォームをめざしたガー...
INTERVIEW0日常使いの新しいオープンスペースへ!広島RIVER『みんなの』MARKETでの取り組みとは 新型コロナウイルス感染症の流行によって新しいライフスタイルへの転換が求められている中、密を避けた形で過ごすことができる屋外空間の活用にますます注目が集まっています。エリアマネジメント活動としても、こ...
INTERVIEW0まちの多様性とまちづくりの営みは、原体験の積み重ねと具現化、種まきによって変化する今回取材させていただいたアベケイスケさんは、東京・池上に動画スタジオとシェア型本屋の入ったギャラリーイベントスペースを拠点に持ちながら、池上エリアで面白いことを形にする仕事をしています。例えば、まちの...
INTERVIEW0“有事の時だからこそ人と人の繋がりを”新時代の大規模マンション自治会インタビュー新型コロナウイルス感染症が拡大して以来、私たちの生活様式は大きく変わりました。ワーク・ライフスタイル共々強制的に変えられ、まちでの活動を自粛された方も少なくないと思います。そんな中、横浜市磯子区の横浜...
INTERVIEW0仮囲いアートミュージアムで、まちの新しい価値創出を目指す「ヘラルボニー」新しい建物が着工すると、数ヶ月間、長いものだと数年真っ白い壁の仮囲いが建てられます。この「仮囲い」に着目し、アートの力でまちの景色を変えていこうとしている活動をご存知でしょうか。その活動の名前はヘラル...
INTERVIEW0コロナに負けない、地域と関わる音楽祭「渋谷ズンチャカ!」のコミュニティ力暑さの残る2020年9月6日の日曜日、リニューアルされた渋谷・宮下公園は熱気とリズムに包まれていました。「渋谷ズンチャカ!」—2014年から続くまちの音楽祭が開催されていたのです。もちろん、予断を許さ...
INTERVIEW0シブヤを中心とした食と人の魅力を発信する動画コンテンツ企画!エリマネこを運営する㈱クオルは、今年2020年6月にキャットストリートへオフィスを移転しました。同じキャットストリートに店舗を構え、渋谷へのカルチャー発信として代々続く老舗青果店「松本青果」から始まる...
INTERVIEW0「マイクロツーリズムから考えるまちの魅力」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズvol.05こんにちは、エリマネこ編集部の田村です。アフターコロナ時代の「まちづくり4.0」を、先進的な取り組みから探っていく「アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズ」第5弾。今回は、星野リゾートの企画...
INTERVIEW0「ローカルをかきまぜるワーク&ライフ」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズvol.04こんにちは、エリマネこ編集部の五月女です。アフターコロナ時代の「まちづくり4.0」を、先進的な取り組みから探っていく「アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズ」第4弾は、教育の観点からまちを巻...
INTERVIEW0「未来の都市で人々の行動はどう変わるのか」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズvol.03こんにちは、エリマネこ編集部の田村です。アフターコロナ時代の「まちづくり4.0」を、先進的な取り組みから探っていく「アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズ」第3弾は、Mobility as ...
INTERVIEW0「オープンソースまちづくりの可能性」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズvol.02こんにちは、エリマネこ編集部の田村です。アフターコロナ(まちづくり4.0)を見据え、先進的な取り組みをインタビューしながら、「アフターコロナのまちと賑わいを考える」対談シリーズ第2弾は、クリエイティブ...
INTERVIEW0「リアルの賑わいはオンラインに移行するのか?」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズvol.01こんにちは、エリマネこ編集部の五月女です。アフターコロナ(まちづくり4.0)を見据え、先進的な取り組みをインタビューしながら、「アフターコロナのまちと賑わいを考える」対談シリーズがスタートしました。今...
HOW TO0あなたのお悩み、エリマネで解決! 読者のお悩みを聞いてきた!【プレゼント企画スペシャルインタビュー】昨年2019年の12月、当サイトの読者の皆さまがどんなことを悩んで、当サイトに何を求めて閲覧してくださっているのだろう?とふと気になった編集部メンバー。クリスマスという時期ということでアンケートに答え...
INTERVIEW0BIDはORGWARE!アメリカのBIDについて現場の生の声を聞いてみた<<スペシャルインタビュー>>エリアマネジメントという手法を利用して「まちづくり」を行う企業や団体が増加しつつある昨今、プレイスメイキングという言葉も徐々に日本に浸透しつつあります。 そこで今回は、自らを「プレイスメイカー」と名乗...
INTERVIEW0物語を紡ぎながら広場をつくり、広場が人とまちを育てていく今回のインタビューはまちのにぎわいづくりに欠かせない場づくりや空間づくりを手掛けられているランドスケープデザインを行う株式会社スタジオゲンクマガイ代表の熊谷さんです。「物語を紡ぐ」という言葉を大事に活...
INTERVIEW0ものづくりの老舗企業コトブキが考える、利用者に寄り添ったパブリックスペースの作り方エリマネの活動拠点としても重要な位置を占める公園やパブリックスペース。そのような場所に置かれているあのベンチ、駅前で私たちを出迎えてくれる街地図のサイン、自動車の侵入を防ぎ歩く人の安全を確保する車止め...
INTERVIEW0タクティカル・アーバニズムでまちをアップデートする今回のインタビューのお相手は「都市戦術家/プレイスメイカー」として活躍されている泉山塁威さんです。現在は、東京大学先端科学技術研究センターの助教(2019年11月時点)として研究活動を行いながら、コミ...
INTERVIEW0マンションブランド「PROUD」を掲げる野村不動産の挑戦 多くの大手デベロッパーがオフィスビルや商業ビルを収益の柱としている中、住宅部門に力を入れている会社として知られており、特に「PROUD」ブランドをはじめとする分譲マンションが強みの野村不動産が今回の...
INTERVIEW0開業20周年を迎えた品川インターシティーに注目!エリマネでにぎわい創出を「品川駅のオフィスビル群」と聞いて、嗚呼あそこ!と思い出す方も多いのではないでしょうか。まだ品川エリアが「旧国鉄品川駅東口貨物ヤード跡」だった35年程前から開発計画を担ってきた品川エリアの開拓者、日鉄...
INTERVIEW0身近な人の課題解決がまちを楽しくする!ねぶくろシネマの仕掛人、唐品氏の視点とは。「野外上映会」の代名詞にもなりつつある「ねぶくろシネマ」をみなさんはご存知でしょうか。今回は、別荘リゾート不動産を扱うことを本業にしつつ、副業では全国各地の遊休施設を活用して野外上映会を行う「ねぶくろ...
INTERVIEW0金融のまち、兜町からはじまるエリアマネジメントとは?!(後半)前半では兜町でなぜエリアマネジメント活動が実施されているのかご紹介しました。後半では、新たな取り組みやこれからの兜町について詳しくご紹介します。(前半はこちら) まちの課題をイベントで解決 また今年度...
INTERVIEW0金融のまち、兜町からはじまるエリアマネジメントとは?!(前半)兜町といえば言わずもがな、東京証券取引所の所在地です。円筒型の電光掲示板に株価が表示されている場面はニュースでおなじみのシーン、一度も見掛けたことがないという方はほとんどいないのではないでしょうか。今...
INTERVIEW0小田急電鉄が考える、新宿西口エリアのまちづくり小田急電鉄と聞いてどんなことが思い浮かびますか。小田急電鉄さんは、日本一のビッグターミナル新宿からはじまり、CMでおなじみの人気温泉地箱根に向かうロマンスカー、人気観光地の江の島等の魅力的なエリアを沿...
INTERVIEW0地域に根付くビルオーナーが地域とつながる取り組みとは(後半)前半では田町ビルの1つ目の取り組み、「田町屋上シネマ」の紹介をしました。後半では、2つ目の取り組みのご紹介、田町ビル的エリマネについて考えます。 前半をまだチェックしてない方はコチラ! 田町ビルが発行...
INTERVIEW0地域に根付くビルオーナーが地域とつながる取り組みとは(前半)あなたの会社が入居しているビルは、どんなビルでしょうか。 最新の設備が備わっているビル、商業店舗がたくさん入っているビル、イベントが頻繁に実施されているビル。いろんなビルがあると思います。今回取材させ...