0大船の未来に漕ぎ出す「GRAND SHIPまちびらきフェス」レポート2022-05-12大船のまちに、新たな活気が生まれています。JR大船駅の笠間口から直結で徒歩1分に生まれた複合施設GRAND SHIP(グランシップ)で、2022年4月17日に「まちびらきフェス」が開催されました。同施設の「エリアマネジメント運営委員会」によ...
1デジタルを活かして紡ぐ”マチ”と”ヒト...2022-05-10新型コロナウイルス感染症の流行も相まって各方面でデジタルツールを取り入れた変革(DX)が求められているなか、まちづくりについても多様な団体や事業者によって様々なデジタルの活用が試みられています。 そこで今回はオンラインプラットフォーム「my...
0コロナ対策で注目!各地で進む道路(歩道)活用の取り組み|事例紹介2020-07-27新型コロナウイルス感染症対策として、主に飲食店を対象とした道路(歩道)を活用したオープンカフェの取り組みが全国に広がっています。店内の「3密」を回避しつつ、新しい生活様式の定着と経済活動の維持を図るものです。 新型コロナウイルス感染症のため...
0名古屋の屋上活性化プロジェクト『青空ルネサンス』第5回開催決定!2022-05-20未利用地の屋上から風景を変えていく青空ルネサンスのカフェコラボ企画。ご好評につき、第二弾を開催いたします。 青空ルネサンスは、屋上を利活用して、都市風景を変えていくプロジェクトです。現在は、定期開催型のイベントとして、屋上を貸して頂き、屋上...
0まちづくり会社クオルが手掛ける「あの人のまちの モノ・コトに出会えるコワーキング...2022-03-04こんにちは、エリマネこ編集部です。2022年秋にオープン予定の新感覚コミュニティ施設を先駆けてご紹介します!施設の運営は、本メディア運営元でもある株式会社クオル。まちづくり事業の一環として新たな挑戦を行っていきます。 コミュニティカフェや...
REPORT0東京駅近くに大規模広場が出現!?TOKYO TORCH Park(トウキョウトーチパーク)がオープンしました!2021年7月21日、東京駅日本橋口前にある「常盤橋タワー」が開業しました。三菱地所株式会社を主体とする「TOKYO TORCH Project」の一環として建設された同ビルですが、足元には商業施設に...
REPORT1渋谷区初のPark-PFI公園!北谷公園の魅力とエリア連携2021年4月1日、工事中だった北谷公園がリニューアルオープンしました! 渋谷には大小様々な公園がありますが、去年夏に再オープンした宮下公園に続き、今回ご紹介する北谷公園(読み方:きたやこうえん)も行...
REPORT0Park-PFI事業によって大幅リニューアル、新しい名古屋の顔となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオ...愛知県名古屋市の中心に位置する栄地区には南北約2キロにも及ぶ広大な公園、久屋大通公園があります。 この久屋大通公園の北側約1km部分が、名古屋市が策定した「栄地区グランドビジョン」に基づき、Park-...
REPORT0渋谷のエリアイメージを一新する「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」—事業の仕組みとこだわりに迫るついに!しばらくの延期期間を挟んで、渋谷の新たなランドマークとなるMIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)が2020年7月28日から段階的に開業し、8月4日にグランドオープンを迎えました。公園と...
REPORT0「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」-歴史あるまち、新たなまちが混ざり合う水辺空間つぎの豊かさを生み出すまち水辺空間として、2020年6月17日に開業した「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」に行ってきました。浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園に囲まれ、東京の歴史を...
REPORT2歩いて楽しい、まちに溶け込む商店街 下北沢「BONUS TRACK」BONUS TRACKは、小田急線下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど真ん中にあります。2020年4月1日に開業した新スポットです。 下北沢といえば、ファッション・カルチャー・若者といった賑わいのある街で...