0コミュニティスペース「みんなの図書館さんかく」から見る、「私設公共」のつくりかた2023-06-01本棚オーナー制度が全国各地で広がり、各地のコミュニティスペースで賑わいを見せているのをご存じでしょうか?その先駆けとなる仕掛けを行ったのが静岡県焼津市にあるみんなの図書館さんかく。この場所を運営する土肥 潤也(どひ じゅんや)さんを取材し、...
0《第2弾》エリアマネジメントという手法を深く知る意義、エリアマネジメントが地域に...2022-09-05エリアマネジメントという手法を熟知し、地域に即して適切に導入していくことが、地域コミュニティの活性化や安心安全なまちづくりにどのような効果をもたらすのか。前回のインタビューでは、広島駅周辺エリアマネジメント協議会の事務局をされている中国創造...
0パブリックなスペースを上手に活用!はじめに着目しておきたい法制度とは2022-10-26エリアマネジメントに取り組んでいく上で欠かせない活動の一つとして、地域資源などを活かしたイベントを行うことが挙げられます。自ら所有する拠点を利用する場合もありますが、より多くの人へと届けるためには公共空間やオープンスペース(例:公開空地)な...
0東急プラザ表参道原宿5階フロア約1000㎡にサブスクメンバーが気軽に出店する新し...2023-06-05メンバーシップ出店方法やイベント活用方法、一部の入居予定メンバーを紹介~ LOCULについてLo-Fi Culture Collectiveをコンセプトに、商業施設というモデルを超えた、街の文化を育てる新しいカタチの商店街。 カフェ、ショッ...
0都市開発で生まれた住民・ワーカーコミュニティづくりを育む・伴走したい方募集中!2022-09-08そこに住み・働く人々がそのまちをより好きになるような、イベントやweb、コミュニティや仕組みづくりをしたい人を募集します! クオルは東京・渋谷にある創業16年の「まちづくり会社」です。わたしたちが行うまちづくりはモノをつくることではありませ...
REPORT0「LAZONA」に込められたコンセプト、多様な人々が集いつながる場所・ルーファ広場JR川崎駅に直結する「LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザ」のシンボル、「ルーファ広場」はご存知でしょうか。2018年に人工芝設置により、人が集う広場へと変貌を遂げたこの広場を訪れてみました。ラゾーナ川...
NEWS0東急、渋谷駅にオープンイノベーション 施設「SOIL」を開設東京急行電鉄は6月18日、渋谷駅から徒歩1分の立地に、オープンイノベーション施設 「SOIL(Shibuya Open Innovation Lab/通称ソイル)」を開設すると発表。開設は7月1日。 ...
REPORT0[品川オープンシアターvol.08「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」今回より、株式会社クオルでアルバイト中の学生スタッフによる、エリマネイベントレポートや街の紹介を行っていきたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
NEWS0「コインランドリー+カフェ」で地域を健康に!ティップネス宮崎台1階に、『喫茶ランドリー』がオープン!関東・関西・中京地区に60店舗の総合フィットネスクラブを展開する株式会社ティップネス(本部:東京都港区、代表取締役社長:花房 秀治)は、「人とのつながり」がもたらす健康増進に着目した新規事業として、5...
NEWS0日本最大級のハンドメイドマーケットプレイスCreema(クリーマ)主催 話題のクラフトイベント 「丸の内ストリートマ...日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸林耕太郎、以下クリーマ)は、クラフトイベント「丸の内ストリートマー...
NEWS0西新宿の高層ビル群の夜景をバックに、巨大スクリーンで映画鑑賞 7月24日~27日屋外シアターイベントを開催~沿線の醸造所でつくられたクラフトビールを販売するビアフェスも同時開催~ 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2019年7月24日(水)から27日(土)まで、東京都庁舎に隣接...
NEWS0官民連携で持続可能な街づくりに貢献する、新しい渋谷土産を作る社会実験「SHIBUYA(しぶや) MIYAGE(みやげ...左から渋谷未来デザイン 理事 事務局次長 長田新子、渋谷区長 長谷部 健、JAPAN CMO CLUB CMO 加藤 希尊(株式会社セールスフォースドットコム)、株式会社宣伝会議 取締役 メディア統括...
NEWS0新たなコミュニティ型Co-Creating&Co-Workingスペース「Laugh Out」平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー(以下、よしもと)は、新たなコミュニティ型Co-Creating&Co-Workingスペース「Laug...
NEWS0京王線(笹塚駅〜仙川駅間)連続立体交差事業により高架化する7駅の新しい駅舎の外観デザインを決定しました!京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、東京都、世田谷区、渋谷区および杉並区と連携し、京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業(以下:本事業)を進めています。このたび、本事業にお...