エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

[にぎわいイベント]新宿中央公園で野外シネマ&バルWEEK!小田急グループが新宿の新たな楽しみ方を提案

この記事では[エリアマネジメント団体・企業による活動]、[にぎわいイベント]、[まちににぎわいをつくりだすエリア開発]を切り口とした最新のまち時事ネタをピックアップしています。企業情報やプレスリリースを元に、エリマネポータルが記事を作成し、配信しております。 この記事のプレスリリース

小田急グループでは、新宿エリアで映画の鑑賞や食べ歩き・飲み歩きなどが楽しめるイベント「新宿シネマ&バルWEEK」を、2018年7月25日(水)から8月5日(日)まで開催します。 このイベントは、「働く街で上手なOFFを過ごす=新宿スタイル」をテーマに、「シネマ」と「グルメ」を柱に、新宿の新たな楽しみ方をご提案するもので、昨年に続く2回目の開催となります。
新宿シネマ&バルWEEK ポスター(イメージ)
シネマイベントは、屋外シアターとして、7月25日(水)から28日(土)まで新宿中央公園で、8月3日(金)・4日(土)に新宿サザンテラスで開催します。名作映画の上映に加え、一部日程ではアジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」協力のもと、ショートフィルムを上映し、どなたでも無料でご参加いただけます。
 グルメイベントは、期間中、35店舗が参加する大規模な「バル」を開催し、「クール」をテーマに夏にぴったりなメニューをご提供します。また、今回初の試みとして、飲食店舗を気軽かつお得に楽しんでいただくため、「バル」参加の小田急グループ商業施設内店舗(一部除く)およびキッチンカーで使用可能な電子地域通貨「シネバルコイン」を発行します。期間中、スマートフォンを利用して、キャッシュレスで飲食をお楽しみいただけます。 この他、7月28日(土)には、新宿中央公園で「打ち水」や「ゆかたレンタル&着付けサービス」(有料)を実施するなど、新宿を訪れる皆さまにお楽しみいただけるイベントを多数ご用意してお待ちしています。
プレミアムな新宿を楽しむ「新宿シネマ&バルWEEK」の詳細

 1 屋外シアターによる映画上映「Screen @ Shinjuku Central Park 2018」

新宿中央公園 会場(イメージ)
(1)内容 新宿中央公園内に巨大スクリーンを設置し、日本でも随一の高層ビル群が織り成す夜景をバックに、映画を鑑賞しながらお酒やお食事をお楽しみいただくものです。期間中、毎日19:00から、仕事帰りや地域の方、来街の方などにお楽しみいただける映画を日替わりで上映します。(2)日時 7月25日(水)~28日(土)19:00~/観覧無料 ※雨天決行、荒天中止(中止の際は公式サイトでお知らせします) (3)会場 新宿中央公園 水の広場 (大江戸線都庁前駅A5出口直結、各線新宿駅西口徒歩約10分) (4)上映作品 ・25日(水) 『ワイルド・スピード スカイミッション』 ・26日(木) 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 ・27日(金) 『オリジナルショートフィルムプログラム』アスペン国際短編映画祭 2014(アメリカ)審査員賞 『カーマンライン(原題:The Kármán Line)』、『パパの打ち明け話』、『幸運なマーク』、『ショーリール』など、総11作品。 ・28日(土) 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 (5)関連イベント ①キッチンカーによる飲食販売 会場: 新宿中央公園 水の広場 日時: 7月25日(水)~27日(金) 18:00~22:00(L.O 21:30) 7月28日(土) 15:00~22:00(L.O 21:30) ※映画上映期間中、キッチンカーでもシネバルコインをお使いいただけます。 ※キッチンカーは7月4日(水)および7月11日(水)~8月31日(金)の水・木・金に出店します(8月15・16・17日除く) ※主催/新宿中央公園パークアップ共同体 協賛/キリンビール株式会社

②ゆかたレンタル&着付けサービス 新宿の夏をよりお楽しみいただけるよう、ゆかたのレンタルと着付けのサービスを実施します。 受付: 新宿中央公園 水の広場 日時: 7月28日(土)15:00~22:00(最終受付19:00) 料金: 3,500円(税込み) 特典: ゆかたを着て受付にご来場いただいた方先着100名に、ビールを1杯サービス ※自前のゆかたでお越しいただいた方も対象 ③打ち水イベント 一般社団法人 日本ヒートアイランド対策協議会と連携し、打ち水、竹水鉄砲作り、竹水鉄砲合戦などの様々なイベントを開催します。 会場: 新宿中央公園 水の広場 日時: 7月28日(土) 15:00~19:00 ※竹水鉄砲作りには別途費用が発生します

2 「Screen @ Shinjuku Southern Terrace」

(1)内容 新宿サザンテラス広場内に巨大な帆船が設置され、帆を大きなスクリーンにして屋外での映画鑑賞をお楽しみいただけます。アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」お薦めショートフィルムを上映します。 ※上映プログラムは、7月27日(金)の「Screen @ Shinjuku Central Park 2018」と同作品です (2)日時 8月3日(金)、4日(土)19:00~21:00/観覧無料 ※雨天決行、 荒天中止(中止の際は公式サイトでお知らせします) (3)会場 新宿サザンテラス広場(小田急線新宿駅南口から徒歩5分) (4)上映作品   アスペン国際短編映画祭 2014 (アメリカ)審査員賞『カーマンライン(原題:The Kármán Line)』、『パパの打ち明け話』、『幸運なマーク』、『ショーリール』など、総11作品。

3 「バル」の開催

(1)内容 百貨店やホテルのレストラン内の飲食店舗等において、「クール」をテーマにしたデザートやお酒など、夏にぴったりなメニューをご提供します。 (2)期間   2018年7月25日(水)~8月5日(日) (3)参加店舗数  35店舗 (4)メニュー (一例) マグロと夏野菜の冷製パスタ(グルテンフリー)・・・1,600円 フレシネ アイス キュベ ロゼ・・・950円 グラススイーツ”夏音(なつおと)・・・570円
小田急百貨店 本館8F/カフェ・トロワグロ「マグロと夏野菜の冷製パスタ(グルテンフリー)」
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20F/サザンタワーダイニング「フレシネ アイス キュベ ロゼ」
ハイアットリージェンシー東京 ロビーフロア・2Fペストリーショップ「グラススイーツ”夏音(なつおと)”」
※参加店舗およびメニューの詳細は、別紙もしくは7月9日(月)公開の公式サイト(http://www.odakyu.jp/shinjuku_cinebar/)からご確認ください

4 電子地域通貨「シネバルコイン」の発行

(1)内容 約40の参加店舗においてキャッシュレスで飲食をお楽しみいただける、電子地域通貨「シネバルコイン」を発行します。 (2)実施期間  【利用可能期間】2018年7月25日(水)~8月 5日(日) 【チャージ期間】2018年7月25日(水)~7月28日(土) (3)参加対象者  「新宿シネマ&バルWEEK」にお越しいただき、スマートフォンに電子地域通貨「シネバルコイン」専用アプリをインストールのうえ、シネバルコインをチャージしていただいた方 (4)チャージ方法 「新宿シネマ&バルWEEK」会場内2箇所に設置するチャージスポットにて、1円=1シネバルコインとして、1,000円単位で3,000円を上限にチャージできます。なお参加特典として、お支払いいただいた現金額に対して、半額(50%)、同額(100%)、倍額(200%)いずれかのシネバルコインがもれなく追加付与されます。 (例)現金1,000円お支払いの場合 半額(50%)  追加付与⇒計1,500シネバルコインチャージ 同額(100%)追加付与⇒計2,000シネバルコインチャージ 倍額(200%)追加付与⇒計3,000シネバルコインチャージ ※追加付与コイン数は、受付時に抽選のうえ決定します ※チャージは期間中、おひとりさま1回限りとなります ※チャージスポットは以下の2箇所です ①小田急百貨店 新宿店 大階段前 11:00~21:00 ②新宿中央公園 水の広場 17:00~21:00 (新宿中央公園は28日のみ15:00~21:00) (5)決済方法 ①QRコード読み取り お客さまがイベント参加店舗のレジに設置したQRコードを「シネバルコイン」専用アプリ上で読み取ります ②金額入力 お客さまが決済金額をアプリに入力します ③支払い確認 イベント参加店舗がお客さまの入力した金額に相違がないか確認し、決済を完了します ※シネバルコインは現金との併用も可能です (6)利用可能店舗  「バル」参加店舗および映画上映期間中に新宿中央公園に出店のキッチンカー ※一部店舗を除き、全てのメニューでお使いいただけます ※利用可能店舗の詳細は、別紙もしくは公式サイトからご確認ください (7)その他 ・追加付与コイン発行数が100万シネバルコインに達した時点で受付を終了します ・シネバルコインは8月5日(日)のイベント終了とともに消滅します ・本実証実験終了後にアプリ上のアンケートにご協力いただきます

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top