0コミュニティスペース「みんなの図書館さんかく」から見る、「私設公共」のつくりかた2023-06-01本棚オーナー制度が全国各地で広がり、各地のコミュニティスペースで賑わいを見せているのをご存じでしょうか?その先駆けとなる仕掛けを行ったのが静岡県焼津市にあるみんなの図書館さんかく。この場所を運営する土肥 潤也(どひ じゅんや)さんを取材し、...
0《第2弾》エリアマネジメントという手法を深く知る意義、エリアマネジメントが地域に...2022-09-05エリアマネジメントという手法を熟知し、地域に即して適切に導入していくことが、地域コミュニティの活性化や安心安全なまちづくりにどのような効果をもたらすのか。前回のインタビューでは、広島駅周辺エリアマネジメント協議会の事務局をされている中国創造...
0パブリックなスペースを上手に活用!はじめに着目しておきたい法制度とは2022-10-26エリアマネジメントに取り組んでいく上で欠かせない活動の一つとして、地域資源などを活かしたイベントを行うことが挙げられます。自ら所有する拠点を利用する場合もありますが、より多くの人へと届けるためには公共空間やオープンスペース(例:公開空地)な...
0東急プラザ表参道原宿5階フロア約1000㎡にサブスクメンバーが気軽に出店する新し...2023-06-05メンバーシップ出店方法やイベント活用方法、一部の入居予定メンバーを紹介~ LOCULについてLo-Fi Culture Collectiveをコンセプトに、商業施設というモデルを超えた、街の文化を育てる新しいカタチの商店街。 カフェ、ショッ...
0都市開発で生まれた住民・ワーカーコミュニティづくりを育む・伴走したい方募集中!2022-09-08そこに住み・働く人々がそのまちをより好きになるような、イベントやweb、コミュニティや仕組みづくりをしたい人を募集します! クオルは東京・渋谷にある創業16年の「まちづくり会社」です。わたしたちが行うまちづくりはモノをつくることではありませ...
NEWS0仙台で電動キックボードのシェアサービス「LUUP」の提供を開始仙台駅東まちづくり協議会と連携し、5月26日(木)より期間限定で利用可能 株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、仙台駅東まちづくり協議会(理事長...
NEWS0池袋の地元企業4社が“まちなかリビングのある日常”を広げるプロジェクト『IKEBUKURO LIVING LOOP』池袋駅東口「グリーン大通り」をはじめ、池袋全体を舞台にストリートファニチャーの設置やマーケットを開催! 株式会社サンシャインシティ(東京・池袋、代表取締役社長:合場直人)は、株式会社nest(東京・池...
NEWS0安田不動産と日立がオフィスビルの価値向上とビル周辺エリアの魅力向上に向けて協創安田不動産が運営するビル内の飲食店で日立の就業者ソリューション「BuilPass」を用いた実証実験を本日開始 株式会社日立ビルシステム(以下、日立ビルシステム)は、このたび、安田不動産株式会社(以下、...
NEWS0『公共空間マネジメント(滞留性向上)』に向け、”道路空間の広場化”社会実証を開催~居心地の良...詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2022/20220523-000987.html (グループ名)横浜ParkLine推進協議会(代表法人)大成建設株式会社...
NEWS0プランティオ、三菱地所が手がける大手町ビル屋上のSky LABに『The Edible Park OTEMACHI ...都内最大級のシェアリングIoT農園が都心に出現 第一期ユーザーとなるオフィスワーカー、近隣飲食店オーナー・シェフ、料理研究家など食と農に関心のある多様なメンバーの募集も開始!「持続可能な食と農をアグ...
NEWS0名古屋の屋上活性化プロジェクト『青空ルネサンス』第5回開催決定!未利用地の屋上から風景を変えていく青空ルネサンスのカフェコラボ企画。ご好評につき、第二弾を開催いたします。 青空ルネサンスは、屋上を利活用して、都市風景を変えていくプロジェクトです。現在は、定期開催型...
NEWS0【開業日決定!】栃木県・那須高原に誕生する、持続可能なまち「GOOD NEWS(グッドニュース)」が、2022年7月...栃木県・那須生まれの新銘菓「バターのいとこ」など、食をテーマに、社会課題を解決することを目的とした会社「株式会社GOOD NEWS(所在地:栃木県那須町、代表取締役:宮本吾一)」が取り組む、自然豊かな...
NEWS0創業50周年記念!不動産情報のポータルサイト「INOVE」を開設「借りる」「買う」「管理する」「投資する」「売る」「学ぶ」「集う」まで、お客様の一生涯に寄り添った”住”に関するご提案が可能に! 株式会社第一住建ホールディングス(本社:大阪市中央区、代表取締役:松尾...
NEWS0大阪市淀川エリアを壁画のある街に!アーティストの表現の場を創造する壁画プロジェクト「淀壁」の2022年Season1...大阪市淀川区を拠点に国内外問わず活躍をするアーティストBAKIBAKI(バキバキ)がWALL SHARE株式会社(本社:大阪市北区 代表取締役:川添孝信)と共に行う「淀壁」。2022年の第一弾として淀...
NEWS0Public dots & Companyとunerry、環境省の「データ駆動型脱炭素まちづくり」を支援 富...施設移転などのハード・制度などのソフト両面の施策を移動データで検証。全国自治体への横展開にむけた「調査・分析モデルの型化」により「EBPM(エビデンスに基づく政策立案)」に対応したまちづくりへ 株式会...
NEWS0【KDDI Location Analyzer】観光分析に役立つ機能を拡充都道府県・市区町村を軸に、施設来訪者の傾向を分析可能に 技研商事インターナショナル株式会社(名古屋本社:愛知県名古屋市、東京本社:東京都新宿区、代表取締役:小嶌智海、以下当社)は、KDDI株式会社との...
NEWS0【家族の食卓&週末が変わる】シェアリング時代の新しい‟農業&移住体験”サービス。収穫精米したての新鮮野菜お米が家庭に...~農家と消費者が交流し、支え合う。新たな農業の形が誕生~ 無農薬農産物の共同栽培と週末の移住体験を通じ、都会にいながら農家を所有・支援できる“シェア農家”サービス「畑あそぼ村 FARMY in 信州」...
NEWS0自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しているZip Infrastructure株式会社はネパールのガンダキ地区...~ガンダキ州都ポカラにおける都市型ロープウェイZippar導入に向けたフィジビリティスタディを計画し、Zipparの導入を促進~ 自走式ロープウェイZippar を開発しているZip Infrastr...
NEWS0クウジット、港区虎ノ門エリアにおいて街の賑わい・人流の計測を実施~ 新虎通りエリアプラットフォーム協議会による社会実験「トイ」において人流計測サービスDF.sensorを活用 ~ AIデータ解析事業を行うクウジット株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:末吉...
REPORT0大船の未来に漕ぎ出す「GRAND SHIPまちびらきフェス」レポート大船のまちに、新たな活気が生まれています。JR大船駅の笠間口から直結で徒歩1分に生まれた複合施設GRAND SHIP(グランシップ)で、2022年4月17日に「まちびらきフェス」が開催されました。同施...
NEWS0【2022年5月】厳選ピックアップ!注目のエリマネイベントエリマネこ編集部がオススメする、エリマネやまちづくりに関連があるイベントをご紹介します! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! 横浜西口 ローズフェスタ 一社)横浜西口エ...
INTERVIEW2デジタルを活かして紡ぐ”マチ”と”ヒト”の新たな関係!「my gro...新型コロナウイルス感染症の流行も相まって各方面でデジタルツールを取り入れた変革(DX)が求められているなか、まちづくりについても多様な団体や事業者によって様々なデジタルの活用が試みられています。 そこ...
REPORT0まちびらきレポート!新豊洲エリアで触れる「食」と「水辺」の魅力「新豊洲」というまちをご存知ですか?豊洲市場を訪れた方もいらっしゃるかと思いますが、市場に接するエリアに2022年4月15日にホテル「ラビスタ東京ベイ」が開業し、「メブクス豊洲」とつながる「ミチノテラ...
NEWS1投資先の伴走者へ。地域循環経済の実現へ向け、投資額を拡大し岡田 崇氏を戦略アドバイザーとして招聘補助金に頼らずにその土地で経済を成り立たせる「地域循環経済」の実現へ。地域創生・地方創生、そして地域の魅力を活性化を目指す。 ローカルツーリズム株式会社は地域で活躍する「人」への投資とサポートを加速へ...
NEWS0JR品川駅にAIカフェロボット「root C」を設置。4月29日より営業開始。株式会社New Innovations(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO:中尾 渓人、以下「New Innovations」)は、株式会社JR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニ...
NEWS0大阪大学の学生が企画。ドローン体験を通じてシニア世代のデジタルデバイド解消と地域コミュニティの育成。大阪大学の学生が企画した「シニア向けドローン操縦体験会」4/20に開催 日本最大級のデジタル教育施設「REDEE(レディー)」(所在地:大阪府吹田市、運営:レッドホースコーポレーション株式会社)は、4...
NEWS0建築・土木✕テクノロジーのmignが慶應SFC・Panasonic・米MITの共同研究における非中央集権的なまちづく...Liquid democracyやブロックチェーンの概念を活用して、サイレントマジョリティーの意見も反映可能となる次世代の合意形成を研究 株式会社mign(東京都文京区/代表取締役 對間昌宏/マイン)...