エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

[にぎわいイベント]天王洲の夏フェス開催!水上アクティビティや野外上映会などのコンテンツ満載

天王洲キャナルフェス2018夏開催

一般社団法人天王洲・キャナルサイド活性化協会は、2018年8月3日(金)・4日(土)・5日(日)の3日間、運河沿いの天王洲キャナルイーストとウエストを会場に「天王洲キャナルフェス2018夏」を開催いたします。
今回の夏フェスは「OUTDOOR DAYS(アウトドア・デイズ)」をテーマに、真夏の水辺を仲間や家族と皆んなでワイワイ楽しむBBQエリアを新たに設置。夏フェス限定の親子で学ぶ“こども大学”の開講、恒例となった台船テラスの開放的な水上空間、運河沿いのビル壁面に映像投影する水辺の映画祭、フードカルチャーマーケットや、ミニクルーズ、渡し舟などとともに、船上ライブの音色で包まれた特別な水辺をお届けします。 活気に溢れる天王洲の水辺空間で、夏のひとときをお過ごしください。

<天王洲キャナルフェス2018夏> 開催期日:8/3(金)17:00〜21:00 8/4(土)11:00〜21:00 8/5(日)11:00〜17:00

 
_________________ <<キャナルイースト>>(天王洲アイル第三水辺広場側会場)■フードコート&マーケット/キッチンカー/台船テラス■ フードコートとともに、食をメインとしたカルチャースクールとマーケットが融合。 日頃何気なく食べている食物のルーツを紐解く料理体験、自国の文化を語れるための学びなど。 イベント時だけ限定設置する台船テラスでは、非日常的で開放的な水上空間のひと時をお過ごしください。 >8/3(金)・8/4(土)・8/5(日) ※カルチャースクールは8/4(土)・8/5(日)のみ。 ____■船上ライブ■ 天王洲運河に浮かぶ水上施設の屋上デッキをライブステージ化。 水辺空間全体をライブ会場として盛り上げます。 >8/3(金)・8/4(土)・8/5(日) ※プログラム詳細は、後日発表いたします。 ____■水辺の映画祭■ 天王洲運河のビル壁面が巨大スクリーンに変わります。 運河周辺の夜景と共に、迫力の映画鑑賞をお楽しみください。 >8/3(金)18:45頃より 放映予定:ブルースブラザース(原題:The Blues Brothers/1980) >8/4(土)19:00頃より 放映予定:ベイビー・ドライバー(原題:Baby Driver/2017) ※上映時間は天候等により変更になる場合があります。 _________________<<キャナルウエスト>> (天王洲運河水辺広場側会場) ■家族で楽しむマーケット■ 縁日気分の様々な出店をはじめ、 子供達が水遊び三昧の仮設プールや道遊びプログラムがお楽しみ頂けます。 >8/4(土)・8/5(日) ____ ■こども映画館(鑑賞無料)■ 室内会場で、こども達が笑って楽しめる映画プログラムを放映します。 こども達が映画を鑑賞している間、大人の皆さんも思い切り夏フェスをお楽しみください。 >8/4(土)13時/15時/17時 放映予定:パンダコパンダ他 >8/5(日) 放映予定:こども向け映画(プログラム未定) ____ ■こども大学(有料)■ さかなクンも登場! 夏休みの宿題にも! 海に囲まれて暮らす私たちにとって、海や自然の必要性、生物多様性など、 次の世代に受け継ぎたい知識を、東京海洋大学の先生たちやさかなクンと、 親子で一緒にわかりやすく学びます。 >8/4(土)13:00〜13:50(参加費:200円/人(保険料込み)) 「品川生まれのオカヤドカリをみてみよう!」東京海洋大学 浜崎活幸先生 ヤドカリってどんな生き物?実物を見ながらヤドカリの生活を知ってみよう。 ※顕微鏡を使う授業を予定しています。 ※対象:小学生。ただし、小学生以下のお子様は必ず保護者同伴。 >8/4(土)15:00〜15:50(参加費:200円/人(保険料込み)) 「帆船とロープワークを学ぼう!」東京海洋大学 庄司るり先生/西崎ちひろ先生 帆船とロープワークを学びながらコースターを作ってみよう。 ※ロープ結びを体験します。 ※対象:小学生。ただし、小学生以下のお子様は必ず保護者同伴。 >8/4(土)17:00〜17:40(参加費:200円/人(保険料込み)) 「さかなクンと一緒に学ぼう!」東京海洋大学 東海正先生/さかなクン さかなクンと一緒に海の生き物について楽しく学ぼう。 ※対象:小学生。 >8/4(土)16:00〜16:50(参加費1,000円/人(保険料込み)) 「品川周辺の運河や街並みについて学ぶミニクルーズ!」 ガイドさんの案内付きで、運河ミニクルーズを体験しよう。 ※小学生低学年以下のお子様は必ず保護者同伴。 ※天王洲キャナルイースト T-LOTUS桟橋発 >8/5(日) 「電池推進船“らいちょうN”に乗ってみよう!」東京海洋大学 清水悦郎先生 環境にやさしい電池推進船に乗ってみよう。 第1便:11:30〜12:30(参加費:200円/人(保険料込み)) 第2便:14:00〜15:00(参加費:200円/人(保険料込み)) ※小学生低学年以下のお子様は必ず保護者同伴。 ※天王洲キャナルウエスト 品川区天王洲桟橋発 ※大人の方だけでのご参加も可能です。 ※お申し込み方法 こども大学は事前申し込み制です。また同伴される保護者の方もお申し込みが必要です。 お申し込みはコチラから:https://kodomo-daigaku-2018natsu.peatix.com ※授業内容・担当講師は変更になる場合があります。 ____ ■水辺のBBQ(バーベキュー)(有料)■ 天王洲運河の水辺でBBQを楽しむ限定エリアを設置します。 家族みんなで、たくさんの仲間たちと、美味しいものに舌鼓を打ちながら、 楽しい時間をお過ごしください。 >8/4(土)1回目:11:00〜15:00/2回目:16:00〜20:00 >8/5(日):12:00〜16:00 ※メニュー内容・費用・お申し込み方法など、詳細は後日発表。 _________________ <<水上アクティビティ>> ■渡し舟(乗船無料)■ 天王洲運河の両岸の会場であるキャナルイーストとウエストを、 の渡し舟でつなぎます。 >8/4(土)12:00〜21:00 8/5(日)12:00〜17:00 ____ ■ミニクルーズ(有料)■ 天王洲アイル(T-LOTUS桟橋)を出発し、 京浜運河から高浜運河を巡る期間限定クルーズを運航いたします。 >8/4(土):(16時発)/17時発/18時発/19時発 8/5(日):12時発/14時発/15時発/16時発 ※定員制/先着順/乗船料:お一人様1,000円 ※小学生低学年以下のお子様は必ず保護者同伴。 ※お申し込みはWEBから https://www.suitown.jp/ ※8/4(土)16時発のミニクルーズのみ、「こども大学」プログラムとして実施します。 こちらのお申し込みは https://kodomo-daigaku-2018natsu.peatix.com ___________________________ <会場までのアクセス> 東京モノレール天王洲アイル駅中央口、りんかい線天王洲アイル駅B出口から徒歩約5分 JR品川駅港南口から徒歩約15分 ___________________________ ※予告なく日時・内容が変更となる場合や、悪天候などにより開催が中止となる場合があります。 予めご了承ください。 ※悪天候等により開催中止となる場合はWEBサイトにてお知らせいたします。 FACEBOOK http://www.facebook.com/tennozucanal ※お願い:会場には車/バイク/自転車の駐車場はありません。 近隣にお住まいの方や歩行者などの迷惑にならないように、周辺の駐車場などをご利用ください。 ___________________________ 天王洲キャナルフェス2018夏 URL http://canalside.or.jp/activities/495

この記事では[エリアマネジメント団体・企業による活動]、[にぎわいイベント]、[まちににぎわいをつくりだすエリア開発]を切り口とした最新のまち時事ネタをピックアップしています。企業情報やプレスリリースを元に、エリマネポータルが記事を作成し、配信しております。 この記事のプレスリリース

 

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top