エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

[にぎわいイベント]東京駅、日本橋、丸の内でARを利用し各エリアを回遊するリアル謎解きゲームを開催

「日常を冒険に変える」をテーマに、通算動員数10万人を超えるリアル謎解きゲームを展開する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区)は、11月10日より東京ステーションシティ運営協議会、三井不動産株式会社、三菱地所株式会社が、東京駅、日本橋、丸の内エリアの回遊を目的として行う「ARリアル謎解きゲームin東京エキマチ〜空の展覧会〜」の企画制作を行うことをお知らせいたします。
<本イベントの特徴> 本イベントは、AR(拡張現実)アプリを活用して、実際に各エリアに隠された謎を解きながら探索していただく回遊イベントです。東京エキマチの3エリア(東京駅、日本橋、丸の内)で配布する「カタログ」を入手し、エリア内にある12個の“空の額縁”の前でARアプリを起動させ、スマホをかざすことで、謎解きの手がかりを発見する事が出来ます。また、謎を解くだけでなく、ARでランダムに出現する作品と記念撮影ができるなどの演出を施し、街を散策しながら楽しむことができる企画となっています。ゲームにクリアした方の中から抽選で賞品をプレゼントする点も魅力となっています。■ARリアル謎解きゲーム in 東京エキマチ〜空の展覧会: https://nazoxnazo.com/tokyo_ex/ <ストーリー>

街の思い出は、あなたの思い出。 東京駅周辺は現在再開発が進み、街はどんどん新しい顔を見せています。多くの人が働き、また多くの人が買い物や遊びに訪れる街。 来るたびに発見のあるこの街で、あなたは不思議な展覧会のカタログを見つけます。 その展覧会で飾られているのは『空(そら)の絵』のはずでした。 しかし街に展示されているのは「空っぽの額縁」。 その不思議な存在にあなたは興味を惹かれます。 日本橋、東京駅、そして丸の内。 それぞれの特長ある街に存在するその空の額縁はあなたに「謎」を投げかけます。 そして、その「謎」を解くことができるのは、どうやらこのカタログを手に入れたあなただけのようです。 あなたはこの「謎」を解き明かし、『空(そら)の絵』を目にすることができるのでしょうか? <リアル謎解きゲームとは> リアル謎解きゲームとは、参加者が実際に頭と体を使って謎を解き事件を解決する体感型のゲームイベントです。参加者は物語の世界に入り込み、その物語の主人公になって次々現れる謎や暗号を解いて事件を解決していきます。ショッピングモール、遊園地、水族館、商店街など、様々な場所で開催され、男女問わず多くの人が熱狂する今注目のエンターテイメントです。 <イベント概要> 名  称:ARリアル謎解きゲーム in 東京エキマチ〜空の展覧会〜 日  程:2018年11月10日(土)〜12月22日(土) 推奨時間:各日 11:00-21:00 備  考:様々な施設を横断したイベントですので、時間帯によって閉館していることがございます。 当イベントをくまなくお楽しみいただくには、推奨時間で参加いただくことをオススメします。 会  場:東京駅周辺、日本橋周辺、丸の内周辺 参加費:無料 配布場所:下記項目参照 主  催:東京ステーションシティ運営協議会・三井不動産株式会社・三菱地所株式会社 企画協力:株式会社鉄道会館 企画制作:NAZO×NAZO劇団(株式会社ハレガケ) 技術協力:スターティアラボ株式会社 サイト:https://nazoxnazo.com/tokyo_ex/ 問合窓口:03-5308-5402(各日10:00~18:00) <スタートキット(カタログ)配布場所> スタートキット(カタログ)は下記ビルのラックに設置されています。ご自由にお取りいただき、お好きな時間にスタートすることができます。 1、大手町周辺からスタートされる場合 大手町ビル、新大手町ビル、大手門タワー、JXビル/大手町パークビル 他 2、丸の内周辺からスタートされる場合 丸ビル・新丸ビル、三菱UFJ信託銀行本店ビル、三菱ビル、丸の内二丁目ビル、丸の内仲通りビル、トキア、ブリックスクエア、丸の内永楽ビル、オアゾ 他 3、有楽町周辺からスタートされる場合 有楽町ビル、新有楽町ビル、国際ビル、新国際ビル、新東京ビル、有楽町電気ビル 他 4、東京駅周辺からスタートされる場合 八重洲側(北口、中央口、南口)、丸の内側(北口、中央口、南口)、東京駅構内ラック 他 5、日本橋周辺からスタートされる場合 コレド室町、コレド日本橋、日本橋案内所、日本橋観光案内所 他 <株式会社ハレガケについて>

■会社名 : 株式会社ハレガケ ■住 所 : 東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階 ■事業内容:イベント企画制作・運営 ■ホームページ:https://haregake.com/ 2013年11月創業。リアル謎解きゲームを手がけるイベント企画制作会社。 「参加者が実際に体験してもらえるゲーム」の企画開発を行っており、提案から企画・開発、キットデザインや当日運営に至るまでワンストップで行う。 <URL一覧> ■ARリアル謎解きゲーム in 東京エキマチ〜空の展覧会〜: https://nazoxnazo.com/tokyo_ex/ ■東京ステーションシティ運営協議会  : http://www.tokyostationcity.com/ ■三井不動産株式会社     : http://www.nihonbashi-tokyo.jp/ ■三菱地所株式会社        : https://www.marunouchi.com/ ■株式会社ハレガケ        : https://haregake.com/ ■NAZO×NAZO劇団  : https://nazoxnazo.com/ ■謎解きプラス      : https://nazotoki-plus.com/ ※ 東京ステーションシティ運営協議会 東京ステーションシティ運営協議会は、東日本旅客鉄道㈱と東京ステーションシティに関係するJR東日本グループ24社(公益財団法人を含む)を会員とする組織です。東京ステーションシティに関する情報発信・イベントの企画実施・エリア内環境整備などの活動を行っています。
この記事では[エリアマネジメント団体・企業による活動]、[にぎわいイベント]、[まちににぎわいをつくりだすエリア開発]を切り口とした最新のまち時事ネタをピックアップしています。企業情報やプレスリリースを元に、エリマネポータルが記事を作成し、配信しております。 この記事のプレスリリース(PRTIMES) リリース日:2018/10/25

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top