エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

【まちづくり・都市計画編】2020年度グッドデザイン賞

2020年のグッドデザイン賞が発表されました!まちづくりや都市計画に関する受賞をピックアップいたしましたので、ご紹介させていただきます!
https://www.g-mark.org/activity/2020/results.html

目次

日本橋二丁目地区プロジェクト

事業主体名

日本橋二丁目地区市街地再開発組合

概要

百貨店建築初の重要文化財を活用して新たな賑わいと憩いの核をつくり、人々にまちを歩く楽しさ・まちを使う歓び・まちと共に生きる幸せを感じてもらうための都市デザイン。昭和初期から増築を重ねてきた日本橋髙島屋から、4街区の都市へと増築し、地下区道や街角広場、3街区を繋ぐ屋上庭園などと併せて、奥や上下にも回遊できるまちに変えた。

デザインのポイント

  1. 髙島屋本館の重文指定で評価された増築の過程を分析し、現代的解釈を加えて他街区の街並へと拡張整備した。
  2. BC街区間の区道を歩行者専用に変え、重文と呼応する片持ちガラス大庇で楽しく歩けるガレリア空間とした。
  3. 日本橋ガレリアを核とし、駅前広場・地下区道・街角広場・屋上庭園などで公共的立体的街区回遊を実現した。

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/51040?token=mSItXRblIG

横浜グリーンバトンプロジェクト

事業主体名

東急株式会社/東急不動産株式会社/エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

概要

「横浜グリーンバトンプロジェクト」は、「SDGs未来都市横浜」モデル事業として、2015年9月30日より推進してきた大規模複合開発であり、超高齢化や環境に配慮した持続可能な住宅地モデルの構築を目的とし、魅力と活力のあふれる郊外住宅地の再生・活性化を目指した持続可能なまちづくりを推進するものである。

デザインのポイント

  1. 人と人、地域と地域をつなぎ、誰もが安心して暮らし続けられるまちづくりをすること
  2. 多世代コミュニティが十日市場に根付き、自主的な地域社会運営ができる仕組みをつくること
  3. 緑豊かで賑わいを感じる場を創出すること

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/50884?token=2NREwcupvt

長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト

事業主体名

長門市、株式会社星野リゾート、長門湯守株式会社、長門湯本温泉まち株式会社

概要

衰退した温泉地の価値を高め次世代につなげるため、消費観光を脱し共感を生むエリアへ。それには投資主体・市・地域が同じビジョンを持ち、働き手暮らし手が誇りに感じ暮らしを楽しみ、地域自らが事業主体となり経済循環を起こし、来訪者と特別な空間と体験を共有する。それを実現する体制構築、空間、事業化、プロセス、観光地経営のデザイン。

デザインのポイント

  1. 投資主体にビジョン提案を求め位置付け、外部専門家と地元若手有志・庁内横断が融合するチームビルディング
  2. 県市に亘るエリア全体の抜本的土木デザイン、全域照明制御等、今日的環境デザインを民間外湯再建と共に実現
  3. 3年間の社会実験を経て河川空間活用や交通計画の地元合意・仕組み構築、地元主体による継続運営が可能に

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/51042?token=ribEVrZHWm

SAKUMACHI商店街

事業主体名

名古屋鉄道株式会社

概要

「あたらしいまちの景色を、高架下から」をコンセプトに名鉄瀬戸線「清水」〜「尼ケ坂」駅間をつなぐ商業施設です。地域住民と訪れる人々との多様な交流を創出し地域の活性化を目指しました。高架下にあたらしいまちの活気が生まれることをイメージし、周辺環境との一体感と、公園やベンチを設け地域の交流の場を意識したデザインとしました。

デザインのポイント

  1. 既存のまちなみと調和するよう、住宅サイズのシンプルな家型とし、親しみやすい施設としました。
  2. 商店とまちが一体空間になるよう、周辺環境に向け大きな開口を設け、開放的な商店街としました。
  3. 彩り豊かになることでにぎわいが生まれるよう、複数色の外壁を用い、明るく安心感のある高架下としました。

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/50934?token=2NREwcupvt

ヒルサイドテラス

事業主体名

朝倉不動産株式会社

概要

代官山で1969年から7フェーズ、30年をかけて、常に変化する東京の現状に対応しながら創られてきたコンプレックスである。自然や地形の変化への対応、奥性の演出など、空間の襞についてその存在を濃密に演出しながら、都市の中に一つの風景を提供している。

デザインのポイント

  1. 既存の樹木、地形を活かして建物の配置計画をすることで、都市の中に自然豊かな風景を提供している。
  2. 低層のスカイラインを守り続け、都会では珍しい広い空を実現し、歩行者レベルで開放感をつくり出した。
  3. 回遊性のある歩行者のネットワークは、中庭、店舗の内側に導き、ゆったりとした雰囲気を醸成している。

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/51283?token=SV2vGyMGvG

みずべのアトリエ(南荻島出津自治会館Ⅱ)

事業主体名

中央グリーン開発株式会社

概要

戸建分譲開発に伴う開発要件により、新たに作られることになった自治会館。隣接する元荒川沿いに自治会館と公園を配置し、地域資源である河川敷を含めた一体を「まちのリビング」と位置づけ計画。新たな64世帯の家族と地域住民がいつでもふらっと立ち寄れ、緩やかな繋がりが自然に生まれる「まちのコミュニティ拠点」となるようデザインした。

デザインのポイント

  1. 外観は街並みと融合するデザインとし、バリアフリーで公園に面した大きな掃き出し窓から車いすでも利用可能
  2. 安全な川辺へのアクセスを確保するため、市や県と協議を重ね河川敷へのアプローチ階段を新設公園に設置
  3. 住民主体のコミュニティ形成と持続可能な拠点運営体制を構築、産学民連携によるエリアコミュニティの広がり

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/50886?token=2NREwcupvt

Nazuna Obi 城下町温泉

事業主体名

株式会社Nazuna、株式会社大地

概要

日南市飫肥城下町の商店会活性のための周遊デザインと拠点づくり。夜の街歩きを促すための提灯や街路灯のデザイン、各商店のキャッチコピーを掲載した商家札やマップづくり、地域食材を紹介するレシピ本などを新たに制作することで、地域の働き人のモチベーションが高まる施策を建物の再生で生まれる旅館と合わせて計画した。

デザインのポイント

  1. まちの中心に商店会の情報発信拠点をつくることで、購買意欲に繋がる出会いや発見を生み出した。
  2. 商家札やレシピ本で観光紙に載らない情報を言葉と写真で見える化し、エリアの潜在的な魅力を引き出した。
  3. 提灯や街路灯を整備し、まちに光を灯すことで、地域住民や観光客の新しい人の流れをつくりだした。

▶︎受賞の詳細はこちら:https://www.g-mark.org/award/describe/51196?token=ribEVrZHWm

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top