エリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタを厳選しました!
編集部からのコメントも付いていますので、まち時事ネタを読み解く際の参考にしていただけます。忙しい方やざっくりと業界動向が知りたい方、もちろんエリアマネジメントやまちづくりに興味がある方であればどなたでもご活用いただけます。ぜひご覧ください!
▶︎ 2023年3月に「新綱島駅」が開業!再開発で綱島はどう変わる?(相鉄不動産販売 2022年12月25日) |

POINT
- 20年前から計画がスタートした新駅が完成します。新幹線が通る新横浜とも路線がつながるため、人の流れやにぎわいが変わると予想されます。
- 新駅にあわせてマンション開発も進んでいますが、商店街も充実しており、住むエリアとして注目度が高まるのではないでしょうか。
▶︎ コワーキングスペース協会 認定コワーキングスペース制度の受付を開始(PR TIMES 2023年1月11日) |

POINT
- コロナ禍によってリモートワークが普及し、コワーキングスペースの数も増えたことに伴って、認定制度が設けられました。
- 認定方針が打ち出される一方、個々のコワーキングスペースを見ていくと、それぞれ場所性やテーマ性への比重の置き方が異なる多様なものが存在しています。
▶︎ 緑渋谷に"斜め巨大屋上広場"爆誕へ 新渋谷駅バスターミナルも 東口再開発が始動(乗りものニュース 2023年1月19日) |

POINT
- 非常にインパクトの強い開発の姿が公表されました。渋谷のまちの変化はまだまだ続きそうです。
▶︎ 緑地化・オープンスペースが多い札幌再開発 歩きたくなるまちづくりを目指す札幌市(札幌クリップ 2023年1月11日) |
POINT
- 札幌の再開発で緑地の連続性をつくっていくため、屋内広場での緑も意識されているようです。
- 今注目の「ウォーカブル」都市の文脈でも、つながりのある緑の重要性が感じられます。