エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

2023/8

Month
「あなたと、エリマネ」《第2弾》―あなたが、エリマネに踏み出した“きっかけ”とは(エリマネスクール第7期受講生インタビュー)

「あなたと、エリマネ」《第2弾》―あなたが、エリマネに踏み出した“きっかけ”とは(エリマネスクール第7期受講生インタ...

各地で急速に導入が進むまちづくり手法、「エリアマネジメント」。その業務の実際とはどのようなものなのか。そして、業務に携わる当事者は何を考え、どのような思いでエリマネ業務に取り組んでいるのか。そんなエリ...
相馬藩の「殿」が領内に帰還し、福島県浪江町の避難指示解除まもないエリアから、新しい自治の形を目指す「驫(ノーマ)の谷/ Noma Valley」創設

相馬藩の「殿」が領内に帰還し、福島県浪江町の避難指示解除まもないエリアから、新しい自治の形を目指す「驫(ノーマ)の谷...

人と馬と自然とが共生する新たな自律分散型コミュニティ。9月下旬から会員証となるNFTアートを発行、世界中からコミュニティメンバーを募り、オンラインと車座の合議によって施設・サービスを創っていく  一般...
奥能登国際芸術祭2023

奥能登国際芸術祭2023

奥能登国際芸術祭とは 本州の中央から日本海に飛び出している能登半島。珠洲はその先端に位置しています。三方を海に囲まれた「さいはて」の地。そんな珠洲には、かつて日本海に開かれた「先端」としての歴史があり...

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top