エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

[にぎわいイベント]まちとつながる‘屋台’をDIY、制作資金をクラウドファンディングで募集

連携をしているソトノバが現在まちとつながる「ソトノバ屋台プロジェクト」をチャレンジしています。10月に実施する「パブリックライフフェスさいたま新都心2018」では、DIYの制作資金をクラウドファンディングに挑戦中です!詳しくはこちら! https://camp-fire.jp/projects/view/90476 8月21日にキックオフミーティングが開催され、10月の実施に向けいよいよ動き出したパブリックライフフェスさいたま新都心2018。 期間中、さいたま新都心のデッキ空間にイスやテーブル、オリジナル屋台などが設置され、このまちならではのプログラムがまちを彩ります。 いつもの通勤・通学路が、ちょっと寄り道したい場所になる! 沢山のチェアがまちに置かれ、さいたま新都心に自分のお気に入りの居場所ができる! 同じまちで住み、働き、訪れるひとたちとの新たな出会いが生まれる! そんなワクワクと期待が高まる「パブリックライフフェスさいたま新都心2018」を実現していくため、3つのプロジェクトがクラウドファンディングプラットフォーム「CAMP FIRE」でスタートしました。 現在、実行委員会では、イス・テーブル、オリジナル屋台のほか、タープやアウトドアオフィス、風量発電などまちの特徴を活かした様々なコンテンツも検討しており、それらの設営費・制作費等に充てていくための資金をクラウドファンディングで募集していきます。 皆さまからのご支援で、さいたま新都心のデッキスペースが素敵な空間にバリューアップしていくのです! デッキを使い倒そうと掲げられた3つのプロジェクト。あなたも、これは応援したい!というプロジェクトに支援して、未来の日常に向け、一緒にこの実験フェスをつくりあげませんか? 一人でも多くの方のご支援をお待ちしております! クラウドファンディングのチラシをダウンロード

あなたはどのプロジェクトに共感する?3つのクラウドファンディングを紹介!

プロジェクト1: 未来の日常をつくる!「さいたま新都心」を使い倒すパブリックライフフェスを実現!

「さいたま新都心」のパブリックスペースを使い倒す実験フェスを実施します! 企業や利用者がくつろぎ、楽しみ、参加する未来の日常を描き、実験的に実践。普段は空白なデッキスペースに椅子テーブルや屋台、このまちならではのアクティビティが期間限定で登場! こんな未来が実現したら!みんなでムーブメントに参加しよう! このプロジェクトを支援する!

プロジェクト2: あなたの支援が増えるほど、まちにイスが増える!チェア・ファンディング!

「パブリックライフフェスさいたま新都心2018」で10月に使用するイスを生み出すプロジェクトです。 チェア・ファンディングは支援の輪が広がるほど、まちにイスが増えていきます。カラフルなイスや、みんなでペイントするイスまで! あなたの名前とメッセージを入れて、まちにお気に入りの場所をつくりだそう! このプロジェクトを支援する!

プロジェクト3: 実験フェスで、アクティビティが溢れる「DIY屋台」で居場所のある風景をつくる!

10月に実施する「パブリックライフフェスさいたま新都心2018」で、まちの出店者やプレイヤーが溢れ出す、「オリジナルDIY屋台」を製作します! みなさんの支援があれば、屋台がひとつ増え、まちのプレイヤーが溢れ出す! そんな参加型プロセスで、まちをつくっていきたいと思います。応援、よろしくお願いします! このプロジェクトを支援する!

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top