06月23日(日)「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催します2024-06-17 (一社)二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川に在住在勤の方を中心とした皆さまと、これからのまちづくり活動について考える場として、「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を6月23日(日)に会場・オンラインの併用で開催します。 ...
0港区港南の地域価値を考える「地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」講演会...2025-03-102月26日(水)、港区立産業振興センターにて、「“MINATO INNOVATION CIRCLE” 共創で推進していく地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」と題した講演会が開催されました。 本講演は「共創」をテーマとし、東京大学ま...
1都会の森をシェアする——Comorisが示す新しい居場所の作り方2025-06-20もしも都会の中に、だれもが関われる森があったら——。東京・代々木上原で活動する「Comoris」は、都市の空き地に緑を植え、小さな森を作るプロジェクトです。特徴的なのは、緑化活動に留まらず、参加メンバーが個々人の価値観を持ちながら、民主主義...
0エリアマネジメントを学ぶにはここから!参考書籍まとめ【総論・各論編】 2024-09-02エリアマネジメントについて学びたいけれど、何を参考にしていいか分からない…、進めていく中でどのようなノウハウが必要なのだろう…? そんなお悩みを持つみなさんに、エリマネこ編集部が参考書籍をピックアップしました! まずはエ...
0地域での“越境×原体験”が、人と組織を変える。まちづくりから生まれた企業研修の新...2025-06-16観光地の平日需要創出にも貢献、「まちづくり発」の新たな研修会社のかたち 株式会社Gensen&Co 株式会社Gensen & Co(ゲンセンアンドコー)(本社:静岡県熱海市、代表取締役:佐々木梨華、以下「Gensen &am...
0【募集は締め切りました】高円寺から地方へ 小さなバントを積み重ねる まちづくりを...2025-03-07まちづくりに関わるディレクターを募集します。 まちづくりをキャリアにしたい。けど、何からはじめたらいいんだろう。 そんな人に知ってもらいたい会社があります。 クオルエリアマネジメント株式会社。エリアマネジメントを専門にまちづくりを手掛ける会...
NEWS0OKAN、オフィスと自宅のハイブリッドワーク「OKAN流ABW」へ移行“働く⼈のライフスタイルを豊かにする”をミッションに、社会課題の解決に取り組む株式会社OKAN(代表取締役 CEO:沢⽊恵太 、 本社:東京都豊島区)は、新オフィスでの稼働を開始しました。 2019年...
NEWS0都会から地方農家を支援する「シェア農家」が登場!未来の農業で地方の課題解決を促進。アグリツーリズムと二拠点生活を同時に実現した 自然農法コミュニティ「FARMY」サービス&会員募集を開始シェアリングエコノミーを通じて自由な大人に溢れた社会の実現を目指すUnity合同会社(長野県塩尻市 代表:日吉有為)は、都会にいながら農家を複数世帯で所有・支援する新しい “シェア農家“サービスである...
NEWS0ニーズに合わせた新しいタイプのシェアオフィス展開向けて「株式会社BLOCKS PLUS」を設立株式会社プロフィッツ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中慎一郎)は、新しいタイプのシェアオフィス「BLOCKS OFFICE」を展開するにあたり、株式会社RJオフィス(本社:東京都品川区、代表:西...
NEWS0「ミシュラン」三つ星獲得の高尾山域にコワーキングスペース「いいオフィス高尾山 by Mt.TAKAO BASE CAMP」オープン!「どこでもいい世界。」をつくることを理念に、全国47都道府県に700店舗以上のコワーキングスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏)はこの度、「合同会社ViGOR...
NEWS0すこやかに働く場所「Kant.」 2022年春・六本木に開業 – 3月1日11時よりオフィス・ワークラウンジ入居者募集開始株式会社Noum(ノウム)(本社:東京都台東区、代表取締役:宮嶌 智子、以下「Noum」)は、すこやかに働くための場所「Kant.」を2022年春 六本木に開業することをお知らせします。Kant.は、...
NEWS0【2021年12月号】厳選ピックアップ!注目まち時事ネタエリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタをご紹介! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! ▶︎ スマートシティ、住民参加型への道筋を探る (未来コト...