エリマネこ

まちを、エリアを楽しくするお役立ちメディア

ミズベリング史上最大規模!公共空間の新たな可能性を体感ミズベリングフォーラム2020220開催

水辺の新しい活用の可能性を創造していくプロジェクト「ミズベリング」は、2020年2月20日(木)に竹芝ニューピアホールにて、河川空間活用に取り組む人々のモチベーションを高め、多様な連携力で公共空間の新たな可能性と創造力を社会に示すミズベリング史上過去最大規模のフォーラム「ミズベリングフォーラム2020220」を開催いたします。

水害から市民生活を守るという視点から、河川は国や都道府県ごとに整備され厳しく管理されてきました。しかし昨今、水害対策だけでなく、水辺の美しいまちづくりを目指して規制緩和が進み、市民や民間の力を積極的に活かそうと全国の水辺で様々なムーブメントが起こりはじめています。そんな中、2014年に発足したミズベリングは、水辺に興味を持つ市民や企業、そして行政が三位一体となって活動を展開。水辺を活用したイベントや水辺について考えるワークショップ、シンポジウム、イベントなど、様々な切り口から水辺の持つ可能性について取り組んできました。

そして河川を中心としたこの取り組みは今ではその枠を飛び越え公共空間全体を考えるよりスケールの大きな取り組みへと変貌しています。河川空間活用に取り組む人々のモチベーションを高め、多様な連携力で公共空間の新たな可能性と創造力を社会に示す場として、『ミズベリングフォーラム2020220』を開催致します。

当日は、ミズベリング事務局からのトレンドレポートで始まり、様々な領域で公共空間の利活用に日々取り組んでいる人々からのピッチセクションを予定しております。また元ポートランド開発局ディレクターの山崎 満広氏からインスパイアトークと称して米国の行政経験を経た彼だからこそ語れる日本の今のまちづくりについてお話しさせていただきます。最後はアイデアセッションとしてお集まりいただいた皆様とともに「公共空間の可能性を広げる仕事をする人のより良い働き方とは?」というテーマでディスカッションを行います。イベント終了後には交流会もございます。

日本の未来の公共空間をより身近に体感できるこの機会にご期待ください。

■ TREND REPORT トレンド レポート

ミズベリング・プロジェクト事務局ディレクターの岩本から「MIZBERING TREND REPORT」と題して水辺祝言で巻き起こっているトレンドを立体的にレポートしてもらいます。2020に向けてかつてない盛り上がりを見せている日本の水辺。その日本の水辺に起きているかつてないユニークな傾向をお集まりいただいているゲストを登壇者に迎えながらレポートしていきます。

■ IDEA SESSION アイデア セッション
イベント当日にお集まりいただいた皆様とともにワークショップを開催致します。ワークショップのテーマはに沿って、国際性、デザイン、マネジメント、人材育成、マーケティング、リクルート・・・様々な角度からポジティブなアイデアを出し合ってもらいます。ワークショップとゲストのパネルディスカッションを組み合わせて行う熱気あふれる創発時間をお楽しみください。

■ 会場展示
『ミズベリングフォーラム2020220』では、多数の会場展示も用意致します。会場の入り口付近には「川の現場展」として水害などの被害にあった災害現場で働く人々の横顔を展示いたします。災害現場の中で働く人々の顔から災害現場の”いま”を知ってもらえれば良いと思います。信濃川やすらぎ堤でミズベリング水辺アウトドアラウンジを提供してくれている株式会社スノーピークの協力のもとミズベリングラウンジの展示も予定しています。アウトドアラウンジには薪や焚き火台セットといったものから、お座敷スタイルで囲炉裏を囲むように使用することを想定してつくられ、キャンパーから絶大な人気を誇る「ラウンジシェル」などを用意。「人生に、野遊びを。」というコーポレートメッセージを持つスノーピークとミズベリングによる最高の水辺の非日常空間をミズベリングフォーラムで再現いたします。また、2020年に向けて大変革を成してきた東京水辺の最新事情をまとめた「東京水辺最新情報コーナー」では竹芝の模型を展示いたします。他にもかわまち大賞の展示など多種多様なミズベリングらしい展示をいたしますのでご期待ください。

■ PITCH SESSION ピッチセッション  登壇者
日本の公共空間活用の最前線で働いている人々に一人一人異なるテーマで1人10分のスライド提言プレゼンショーを行っていただきます。
① 今 佐和子 (国土交通省都市局職員(産休中))

『幸せな働き方を探して』
国土交通省都市局でウォーカブルシティを推進する彼女。現在、育休中であるが、クラその中から見えてきたクリエイティブな働き方とは?

② 荒巻 翔太 (スノーピークディレクター)

『まちに愛される「やすらぎ堤」の作り方』
今年のやすらぎ堤の運営を現場で支えた荒牧さん。新潟の夏の風物詩はいかに作られたのか。地域に愛される水辺の事業で彼は何をつかんだのか。③ 根津 知広 (国土交通省道路局新ビジョンチーム)

『人間が活きる道路空間の新しい使い方とは』
道路がシフト。クルマのためから人のために道路の価値の転換が起こっている。この大きな変革の最前線にいる彼からそのホンネを教えてもらう。④ 石井 芳明 (星野リゾートプロジェクトマネージャー)

『連携と協業によってうまれたもの』
星野リゾートの企画担当として、長門市と民間のみなさんと連携してまちそのものの魅力を向上してきたことをいよいよお披露目する。⑤ 忽那 裕樹 (株式会社E-DESIGN 代表取締役))

『大阪はギリギリアウトでブレイクスルー?』
ナニワのランドスケープアキンド忽那さん。水都大阪パワーの秘密を握る男の熱いトークショーに期待が持たれる。⑥ 三橋 さゆり (国土交通省利根川上流事務所長)

『利根川危機一髪!知られざる河川管理の内側』
台風19号と格闘した利根川。その知られざる真実とは。ダムカードブームを作った2つは資産のセンスが日本の土木風景を知的に変えている

⑦ 高浜 洋平 (竹中工務店 まちづくり戦略室)

『積極的に外に開いて仕事してみた』
自宅の近所も会社の近所もいい感じにする高浜さん。建設会社ビジネスマン未来形。彼の描く東京の東側の水辺2020イメージとは。

■ INSPIRE TALK インスパイアトーク
日本を飛び出し20年。アメリカの行政経験を経て今の日本のまちづくりに関わる人々に伝えたいことがある!「ミズベリングフォーラム2020220」でしか聞けないスペシャルトーク

山崎 満広 / Mitsu Yamazaki
(Creative City Lab 代表理事 / 元ポートランド開発局ディレクター )

1975年東京生まれ、茨城育ち。高校卒業後、95年に渡米。南ミシシッピ大学にて国際関係学と経済開発を専攻。在学中にメキシコ、ユカタン大学へ留学ののち、修士号取得。建設会社やコンサルティング会社、経済開発機関等を経て、2012年3月よりポートランド市開発局に勤務。2017年6月独立。持続可能な社会の実現を目指し、民学産官を繋ぎ、国や文化の枠を超え、様々な問題解決戦略に従事。著書に『ポートランド-世界で一番住みたい街をつくる』*(学芸出版)、『ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方 』(学芸出版社)。*第7回不動産協会賞を受賞

■ イベント概要
日時  :  2020年2月20日(木) 15時〜18時
              交流会 18:30〜
場所  :  竹芝ニューピアホール( 東京都港区海岸1丁目11-1)
企画  :    ミズベリングトレンドレポート、ピッチセクション、インスパイアトーク、 アイデアセッション、会場展示
ゲスト :  祢津知広 / 三橋さゆり / 今佐和子 / 荒巻翔太 / 忽那裕樹 /山崎満広
主催  :  ミズベリング・プロジェクト事務局 / 国土交通省

■ 「ミズベリング・プロジェクト」について

ミズベリング・プロジェクトとはかつての賑わいを失ってしまった日本の水辺の新しい活用の可能性を創造していくプロジェクトです。ミズベリングは「水辺+RING(輪)」、「水辺+ING(進行形)」、「水辺+R(リノべーション)」の造語。水辺に興味を持つ市⺠や企業、そして行政が三位一体となって、ムーブメントをつぎつぎと起こしてきました。

この記事の詳細はこちら

最新の記事をメルマガ配信中(不定期)

Twitter

情報登録を受付中!

Return Top