06月23日(日)「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催します2024-06-17 (一社)二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川に在住在勤の方を中心とした皆さまと、これからのまちづくり活動について考える場として、「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を6月23日(日)に会場・オンラインの併用で開催します。 ...
0港区港南の地域価値を考える「地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」講演会...2025-03-102月26日(水)、港区立産業振興センターにて、「“MINATO INNOVATION CIRCLE” 共創で推進していく地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」と題した講演会が開催されました。 本講演は「共創」をテーマとし、東京大学ま...
1都会の森をシェアする——Comorisが示す新しい居場所の作り方2025-06-20もしも都会の中に、だれもが関われる森があったら——。東京・代々木上原で活動する「Comoris」は、都市の空き地に緑を植え、小さな森を作るプロジェクトです。特徴的なのは、緑化活動に留まらず、参加メンバーが個々人の価値観を持ちながら、民主主義...
0エリアマネジメントを学ぶにはここから!参考書籍まとめ【総論・各論編】 2024-09-02エリアマネジメントについて学びたいけれど、何を参考にしていいか分からない…、進めていく中でどのようなノウハウが必要なのだろう…? そんなお悩みを持つみなさんに、エリマネこ編集部が参考書籍をピックアップしました! まずはエ...
0地域での“越境×原体験”が、人と組織を変える。まちづくりから生まれた企業研修の新...2025-06-16観光地の平日需要創出にも貢献、「まちづくり発」の新たな研修会社のかたち 株式会社Gensen&Co 株式会社Gensen & Co(ゲンセンアンドコー)(本社:静岡県熱海市、代表取締役:佐々木梨華、以下「Gensen &am...
0【募集は締め切りました】高円寺から地方へ 小さなバントを積み重ねる まちづくりを...2025-03-07まちづくりに関わるディレクターを募集します。 まちづくりをキャリアにしたい。けど、何からはじめたらいいんだろう。 そんな人に知ってもらいたい会社があります。 クオルエリアマネジメント株式会社。エリアマネジメントを専門にまちづくりを手掛ける会...
INTERVIEW1都会の森をシェアする——Comorisが示す新しい居場所の作り方もしも都会の中に、だれもが関われる森があったら——。東京・代々木上原で活動する「Comoris」は、都市の空き地に緑を植え、小さな森を作るプロジェクトです。特徴的なのは、緑化活動に留まらず、参加メンバ...
NEWS0地域での“越境×原体験”が、人と組織を変える。まちづくりから生まれた企業研修の新会社「Gensen & Co」設立/株式会社Gensen&Co観光地の平日需要創出にも貢献、「まちづくり発」の新たな研修会社のかたち 株式会社Gensen&Co 株式会社Gensen & Co(ゲンセンアンドコー)(本社:静岡県熱海市、代表取締役...
NEWS0都市と自然、ベイエリアと東京都心部を「“つなぐ”まち」BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 2025年9月1日全体開業/東日本旅客鉄道株式会社東日本旅客鉄道株式会社 野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作)と、東日本旅客鉄道株式会社 (本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:喜㔟 陽一)は、共同で推進している国家戦略...
NEWS06/25~全 10 回!大手町プレイス「天空フィットネス 2025」開催決定!~都心の高層ビル屋上で開放的なエクササイズ体験を~/クオルエリアマネジメント株式会社クオルエリアマネジメント株式会社 大手町プレイス(所在地:東京都千代田区大手町 2-3-1)では、にぎわい創出活動の一環として、昨年ご好評いただいた屋上ヘリポートを活用したエクササイズプログラム「天空...
NEWS0~段階的に開発が進む浜松町駅周辺にて共創型の新たなまちづくりに挑む~“浜松町駅周辺開発に携わる3地区事業者で共通の地域課題を解決”【芝東京ベイ協議会】設立を決定/東日本旅客鉄道株式会社東日本旅客鉄道株式会社 浜松町芝大門・竹芝・芝浦の3地区で開発および運営を行う事業者(以下「3地区事業者」)は、この度、各々の地区で運営するエリアマネジメント組織が抱える共通の地域課題を解決し、地域...
NEWS0日本橋川を中心とした5つの再開発区域とその周辺一帯エリア 『日本橋リバーウォーク』の情報発信を開始/三井不動産株式会社官民地域一体となり、“水都”としての東京の新しい顔の創出へ 三井不動産株式会社 本リリースのポイント ・川幅含め幅約100m・長さ1,200mにおよぶ広大な親水空間と川沿い歩行者ネットワークを中心に、...
NEWS0東京浅草寺で地域密着「旅先クイズ会」開催決定!持続可能な観光マナーを地元の子どもたちと発信めざす/一般社団法人ツーリストシップ昨今、ニュースで飛び交う旅行者マナー。その「伝え方」に新たなアプローチを試みる体験型クイズイベント「旅先クイズ会®」を初めて浅草寺で開催します。一般社団法人ツーリストシップ 一般社団法人ツーリストシッ...
NEWS0【都道府県初】スポーツDXによるまちづくり「マチスポ」の実証を徳島県で開始/株式会社NTTSportict~スポーツDXソリューションを導入し、県内で行われるスポーツの試合をライブ配信~株式会社NTTSportict 徳島県(知事:後藤田 正純)、西日本電信電話株式会社 徳島支店(支店長:加藤 拓、以下...
NEWS05mmの雨でも都市が沈む時代に。Dotconが挑む“都市型水害ゼロ”の街づくり/PUMPMAN株式会社日常のなかに潜む“見えない災害”——都市型冠水PUMPMAN株式会社 ■ 日常のなかに潜む“見えない災害”——都市型冠水 「都市型水害」と聞くと、多くの人が台風やゲリラ豪雨による大規模な災害を思い浮か...
NEWS0立川南口に地域還元型コワーキングスペース、「みなみの窓口」の実証実験がスタート!/株式会社けやき出版株式会社けやき出版 株式会社けやき出版(東京都立川市、代表取締役:小崎奈央子、以下「けやき出版」)は、立川南口の地域還元型となるコワーキングスペース「“みんなの”みなみの窓口」(以下みんなの窓口)の実...
NEWS0ごみ拾いの輪から始まる魅力的なまちづくり。台東区がピリカ自治体版を導入/株式会社ピリカ株式会社ピリカ 科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指す株式会社ピリカ(東京都千代田区、代表取締役:小嶌 不二夫 以下「ピリカ」)は、東京都台東区と連携してピリカ自治体版「見える化ページ」...
NEWS0まちを知ると、毎日がもっと楽しくなる 地域ファンづくりの場 「ツクリテ」提供開始/東急東急 当社は2025年5月26日(月)から、地域ファンづくりの場「ツクリテ(以下、本サービス)」を開始します。本サービスは、まちでの“楽しみごと”の開催や“困りごと”の解決などを企画する「主催者」と、...
NEWS1下北沢のシェアハウス「まちのば」がコミュニティスペースを“まちのギャラリー”として貸出開始/まちの株式会社まちの株式会社 まちの株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岩田健太)は、まちとつながりながら共同生活をおこなう場「まちのば」1階ピロティにある半屋外空間「まちの縁がわ」を、展示・販売・ワークシ...
NEWS0”まちと育てるビアガーデン”「中野セントラルビアパーク」が6月1日(日)より期間限定オープン/キリンホールディングス株式会社キリンホールディングス株式会社 キリンビール株式会社(代表取締役社長 堀口英樹)と東京建物株式会社(代表取締役社長執行役員小澤克人)は、キリンビールとキリングループ本社が入居する中野セントラルパーク...
NEWS0鉄道とシェアモビリティがつなぐ新しい団地ぐらし実証実験「団地まるごと駅マエ化プロジェクト」2025年度参加者の募集を開始します!/JR西日本JR西日本 神戸市と西日本旅客鉄道株式会社は、「『団地まるごと駅マエ化プロジェクト』の事業連携に関する協定」を締結し、若年ファミリー世帯の郊外団地への入居促進と鉄道の利用促進に取り組んでいます。 1....
NEWS1名古屋駅地区再開発計画の事業化決定について/名古屋鉄道株式会社名古屋鉄道株式会社 名古屋鉄道株式会社、名鉄都市開発株式会社、日本生命保険相互会社、近畿日本鉄道株式会社および近鉄不動産株式会社は、共同で検討を進めている「名古屋駅地区再開発計画」について、事業者間に...
REVIEW0都市部の自然環境の再生を目指した「リジェネラティブ」な取り組みに注目近年「リジェネラティブ」という言葉を耳にする機会が増えました。 「リジェネラティブ」は、直訳で「再生させる」を意味する言葉です。一方で国連が「SDGs(持続可能な開発目標)」を掲げたことによって広く普...