0Marunouchi Street Park 2023 Summer ― ここに...2023-09-01先進的なエリアマネジメント活動で知られる大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリア。その活動のひとつである「Marunouchi Street Park」をご存じのエリマネこ読者も多いのではないでしょうか。すでにエリアのファンにとっては名物のよ...
0まちとともに育ったレガシーの継承、未来へ繋ぐ東急歌舞伎町タワー2023-09-072023年4月、日本随一の「エンターテイメントシティ歌舞伎町」にふさわしい施設が開業しました。それが東急歌舞伎町タワー(以下、歌舞伎町タワー) です。アフターコロナのタイミングにあわせて華々しく開業したように見えた歌舞伎町タワーですが、開業...
0パブリックなスペースを上手に活用!はじめに着目しておきたい法制度とは2022-10-26エリアマネジメントに取り組んでいく上で欠かせない活動の一つとして、地域資源などを活かしたイベントを行うことが挙げられます。自ら所有する拠点を利用する場合もありますが、より多くの人へと届けるためには公共空間やオープンスペース(例:公開空地)な...
0新機能「イベントチェックイン」を活用した商業施設向け新プラン提供開始2023-11-27イベントの企画・集客・運営・来場者管理・アフターフォローを一気通貫で支援 PIAZZA株式会社(代表取締役 CEO:矢野 晃平、以下当社)は、当社が開発・運営する地域コミュニティアプリ「ピアッザ」内に新機能「イベントチェックイン」(以下新機...
0【募集終了】札幌駅前通地区の居心地の良いまちづくりを進める運営スタッフを募集しま...2023-08-21札幌駅前通地区の居心地の良いまちづくりを進める運営スタッフを募集します 居心地の良いまちづくり、一緒に進めていきませんか? 札幌駅周辺から、大通までの札幌駅前通地区は、道都札幌の玄関口、札幌都心の目抜き通りとして、古くより官公庁街、ビジネス...
NEWS0【2021年2月号】厳選ピックアップ!注目まち時事ネタエリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタをご紹介! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! 目次 文化軸に観光地づくり コロナ後見据え、各地で準備(品川天王洲地区/...
REPORT0Park-PFI事業によって大幅リニューアル、新しい名古屋の顔となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオ...愛知県名古屋市の中心に位置する栄地区には南北約2キロにも及ぶ広大な公園、久屋大通公園があります。 この久屋大通公園の北側約1km部分が、名古屋市が策定した「栄地区グランドビジョン」に基づき、Park-...
NEWS0渋谷1丁目にオフィス・ショップ・ギャラリーからなるクリエイター向け複合施設「LAIDOUT SHIBUYA」が202...~昼は入居者専用の共用サロン、夜はバーとなるMUSIC BARが入居決定~ クリエイティブオフィスを都内で約60棟企画・運営する株式会社リアルゲイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩本裕、以下「リ...
NEWS0デジタル空間における未来のまちの在り方を検証 「バーチャル丸の内」始動~よしもと有楽町シアターと共同で2月21日にオープニングイベントを開催~ 三菱地所株式会社とクラスター株式会社(以下、クラスター社)は、丸の内をバーチャル上に再現した配信プラットフォーム「バーチャル丸...
NEWS0KINTO、多様なモビリティサービスを提供するオンラインプラットフォーム「モビリティマーケット」を2021年4月にオ...株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小寺 信也、以下KINTO)は、現在展開中のクルマのサブスクリプションに加え、モビリティカンパニーのトップランナーを目指し、次のモビリティサー...
NEWS02021年1月30日(土) 葛西臨海公園駅高架下に新しいコンセプト型施設が誕生します京葉線の葛西臨海公園駅高架下に2021年1月30日(土)、複合商業施設「Ff(エフエフ)」と「スターバックス コーヒー 葛西臨海公園駅店」がオープンいたします。「Ff」は、株式会社ジェイアール東日本都...
INTERVIEW0仮囲いアートミュージアムで、まちの新しい価値創出を目指す「ヘラルボニー」新しい建物が着工すると、数ヶ月間、長いものだと数年真っ白い壁の仮囲いが建てられます。この「仮囲い」に着目し、アートの力でまちの景色を変えていこうとしている活動をご存知でしょうか。その活動の名前はヘラル...
NEWS0【2021年1月号】厳選ピックアップ!注目まち時事ネタエリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタをご紹介! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! 目次 岡山で国内初「公共冷蔵庫」始まる 困窮者に食料、日用品24時間無料...
NEWS0東京で働く女性2000人に聞いた!「リアルに住みたい街の駅」ランキング!!”現在の年収”で暮らすことができ、住みたいと思う「リアルな声」を調査。 「大人を自由にする住まい」をコンセプトに、不動産仲介から設計・施工までワンストップ・リノベーションを展開する株式会社groove...
NEWS0日本最大級のイベントホール 新木場「STUDIO COAST」を「USEN STUDIO COAST」へ名称変更~最高の一日を共に考え、共に実現。あらゆる“エンターテイメント”と“皆さま”との橋渡しを~ 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)は、グ...
NEWS0オンラインで全国から学べる!大家や不動産・まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」8期生募集中!賃貸住宅、職住近接、DIY、飲食、2拠点居住、マーケット、公共空間、福祉施設など様々な分野の講師陣が集結! 2021年5月19日(水)〜2021年12月15日(水)の期間に開講する「大家の学校」8期の...
NEWS0豊中団地に「シェフのこだわり料理」がやってきた! “食”でつながる、ウィズコロナ時代のにぎわいづくり~1月12日から2月9日まで豊中市のキッチンカー社会実験を開催~ ⼤阪府内において公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)を提供する⼤阪府住宅供給公社(本社:⼤阪市中央区、理事⻑:山下 久佳、以下、公社)...
NEWS0鎌倉市、コミュニティ通貨「まちのコイン」を使った「SDGsつながりポイント事業」を1月19日から運用開始〜コロナ禍を機に地域の魅力再発見、 市民と事業者が「共創」するまちづくりに活用 〜 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔))が開発・提供するコミュニティ通貨(電子地域通貨...
NEWS0コロナ禍でも認知症の方と家族の孤立を防ぎ、地域や専門職をつなぐ、大学施設を活用した認知症カフェを学生が運営追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の地域創造学部で福祉とまちづくりについて学ぶ学生が、行政や関係機関と連携し大学施設を活用して、認知症の方やその家族が気軽に立ち寄れて、悩みを語ったり、地域...
NEWS0地域SNSと警視庁の情報が連携。地域SNS「ピアッザ」も地域の防犯情報を発信し、安全・安心な街創りを目指す警視庁広報課から提供された防犯情報を地域住民にダイレクトにお届け PIAZZA株式会社と、警視庁広報課は、「安心できる」地域のまちづくりを推進するべく、連携協定を締結しました。本取り組みの第一歩として...
NEWS0スマートコインロッカーSPACER、三菱地所と連携し有楽町にて2021/1/8よりロッカーを活用した無人販売の実証実...コインロッカーから商品が販売できる、ニューノーマルの新しい購買体験! スマートコインロッカーを手掛ける株式会社SPACER(読:スペースアール 本社:東京都中央区 代表取締役:田中 章仁)は、この度、...
NEWS0豊橋ハッカソン!再開発が進む「まちなか」をテーマにした、まちなかハッカソンを開催!<参加者募集>自治体と大学と企業が参加して、現場のリアルなニーズから、豊橋の街にあったら良いな、を自ら作るハッカソンを行います。ぜひ、ご参加ください。 東三河の産学官連携を図る株式会社サイエンス・クリエイトが、地域...
NEWS02019年ラグビー日本代表のONE TEAMパレードが実施された“丸の内仲通り”からラグビーの魅力を発信する「ONE...三菱地所株式会社による、ラグビーの多様な魅力に着目し、今までにない新たなラグビーの魅力を発信する「丸の内15丁目 PROJECT.」は、2020年12月11日(金)~14日(月)の4日間、ラグビー日本...