06月23日(日)「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催します2024-06-17 (一社)二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川に在住在勤の方を中心とした皆さまと、これからのまちづくり活動について考える場として、「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を6月23日(日)に会場・オンラインの併用で開催します。 ...
0港区港南の地域価値を考える「地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」講演会...2025-03-102月26日(水)、港区立産業振興センターにて、「“MINATO INNOVATION CIRCLE” 共創で推進していく地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」と題した講演会が開催されました。 本講演は「共創」をテーマとし、東京大学ま...
0地域に密着した学生マンション「ワテラススチューデントハウス」入居者インタビュー2025-04-092013年、神田淡路町エリアの再開発により誕生した複合施設ワテラス。その施設内に、学生マンション、ワテラススチューデントハウスがあるのをご存知でしょうか。入居した学生たちは学業のかたわら、地域交流やボランティア活動などを行い、街の活性化に貢...
0エリアマネジメントを学ぶにはここから!参考書籍まとめ【総論・各論編】 2024-09-02エリアマネジメントについて学びたいけれど、何を参考にしていいか分からない…、進めていく中でどのようなノウハウが必要なのだろう…? そんなお悩みを持つみなさんに、エリマネこ編集部が参考書籍をピックアップしました! まずはエ...
0万博会場のベンチから、大阪府民による記事が読める。万博終了後、ベンチは地域へ。万...2025-04-14エイチ・ツー・オー リテイリング(株)が、林業者やデザイナー、そして大阪府民とともに活動してきた、大阪・関西万博 Co-Design Challenge 選定「想うベンチーいのちの循環」プロジェクト なりわいカンパニー株式会社 「想うベンチ...
0【募集は締め切りました】高円寺から地方へ 小さなバントを積み重ねる まちづくりを...2025-03-07まちづくりに関わるディレクターを募集します。 まちづくりをキャリアにしたい。けど、何からはじめたらいいんだろう。 そんな人に知ってもらいたい会社があります。 クオルエリアマネジメント株式会社。エリアマネジメントを専門にまちづくりを手掛ける会...
NEWS0[小諸市まちタネ広場プロジェクト]広場利活用のデジタルプラットフォーム実証実験を開始。日本初の公共空間利活用コミュニティのためのデジタルプラットフォーム 株式会社Groove Designs(東京都台東区、代表取締役:三谷繭子)と、株式会社URリンケージ(江東区)は、小諸市大手門公園内...
NEWS0ベイエリアと都心を繋ぐ「江戸ひとめぐりバス」実証運行開始豊洲・台場・銀座・日本橋を結ぶ便利でお得な周遊バス! なの花交通、みちのりHD、三井不動産商業マネジメント、SWAT Mobility は、本日よりベイエリアと都心を繋ぐ事前予約制周遊バス「江戸ひとめ...
NEWS0AKIBA観光協議会と大日本印刷 千代田区の支援、神田明神の公認のもと「バーチャル秋葉原」および「神田明神社殿 高精細CG」を2022年春にオープン― リアルとバーチャルの融合による地域共創型XRまちづくりを推進 ― 合同会社AKIBA観光協議会(代表CEO:泉 登美雄)*1は、大日本印刷株式会社(代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)とともに...
NEWS0コミュニティインフラツール「station」、八重洲・京橋・日本橋エリアで人と人のご縁をつなぐバー、『THE FLYING PENGUINS』へ導入。コミュニティインフラツール「station」(サービス提供会社:station株式会社 本社:東京都千代田区、共同代表:渡邊雄介、三宅高弘、以下station)が、この度、株式会社ファイアープレイスが...
NEWS0地域共助プラットフォームアプリ「common」に資源循環型まちづくりを促進する新機能を追加します「近隣住民間の不要品の譲渡機能」と「公的個人認証サービスによる本人確認機能」を導入 東急株式会社(以下、東急)とフラー株式会社(以下、フラー)は、自律的な地域経済・コミュニティの支援による持続可能な街...
NEWS0DATAFLUCT、エリアに関するあらゆるビッグデータを統合・分析し、データに基づく持続可能なまちづくりを実現するプラットフォーム『TOWNEAR(タウニア)』を2021年12月14日より提供開始データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、専門的な知識やソフトウェアなしでエリアに関す...
NEWS0「空き家管理サポート」で郊外の地域課題を解決起業家が集結するモデルエリアで、放置空き家の利活用を促進 東京・多摩エリアを中心に創業支援やまちづくりに取り組む株式会社タウンキッチン(本社:東京都小金井市、代表取締役:北池智一郎)は、空き家を所有す...
NEWS0西梅田地区のエリア活性化に向けた公共空間活用実験 「西梅田 UNDER CARAVAN」を開催!12月15日(水)より約1年間実施 ~地下道に賑わい・交流空間を創出し、西梅田地区のエリア価値向上を目指します~ 西梅田地下歩行者道路(以下「ガーデンアベニュー」)をはじめとする西梅田地区の公共空間の...
NEWS012月17日(金)より東京ミズマチ®のテラスに「mizube bar」を設置します!水辺の景色とイルミネーションを楽しもう! 墨田区と東武鉄道は、日本大学 理工学部協力のもと、2021年12月17日(金)から2022年3月31日(木)まで、東武スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカ...
NEWS0池上線長原駅駅舎「木になるリニューアル」が竣工長原駅構内で「きになるフードロス」イベントを実施します 東急電鉄株式会社、東急株式会社(以下、両社)は、池上線沿線の温かさやぬくもりのあるデザイン・素材を採用した池上線長原駅改修プロジェクト「木になる...
NEWS0日本初、複数の店舗から予約購入ができる「パンマルシェカー」稼働開始。sacri×Mellowの連携で、街の名店パンがマンション下に一挙集結!移動ルート上の各パン屋さんから商品ピックアップ。おうち時間をよりプレミアムに。12月8日(水)よりグランドオープン パン屋さんの取り置きサービス「sacri(サクリ)」を運営する株式会社sacri(本...
NEWS0“サステナブルデザイン”の国際イベント「LAGI」の日本展開における独占契約を締結 ~「再エネ施設のデザインコンペ」の日本開催で脱炭素まちづくりを目指す~デザインコンペは過去5カ国10都市で開催 日本初開催に向けて複数地域と協議開始 プレイス・ブランディング企業の株式会社ATTIQUE(本社:東京都新宿区)は、世界の建築家やエンジニアが参加する“サステ...
NEWS0空き家をDIY改修して、まちのシェアキッチン兼シェルターに社会的企業Renovate JapanがまちづくりチームN’estと組み、「東京の水源の町」東久留米にて新たな挑戦へ 空き家と貧困問題の解消に取り組むソーシャルビジネスRenovate J...
NEWS0Liquitous、高知県土佐町で独自開発の参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」の実証事業を実施「ひとりひとりの個性を最大化することが、まちの持続可能性となる」高知県土佐町とLiquitousが、四国エリア初の実証事業に取り組む 株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO...
INTERVIEW0日常使いの新しいオープンスペースへ!広島RIVER『みんなの』MARKETでの取り組みとは 新型コロナウイルス感染症の流行によって新しいライフスタイルへの転換が求められている中、密を避けた形で過ごすことができる屋外空間の活用にますます注目が集まっています。エリアマネジメント活動としても、こ...
NEWS0【2021年12月号】厳選ピックアップ!注目まち時事ネタエリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタをご紹介! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! ▶︎ スマートシティ、住民参加型への道筋を探る (未来コト...
NEWS0ハニカムラボ、アイザワグループの一級建築士事務所ADAACとデジタルクローンのオルツと提携。都市空間管理DAOの「SYNCWORLD™ ENGINE」の共同開発へ2021年12月6日(月)〜8日(水)「建設DX展」においてHoloLens 2によるMR技術を活用した体験展示 xRをはじめとする3D技術を中心としたデジタルコンテンツの開発を行う株式会社ハニカムラ...
NEWS0大阪・北加賀屋エリアの物件情報紹介ウェブサイト「北加賀屋つくる不動産」をリニューアル千島土地株式会社(大阪市住之江区)は、大阪・北加賀屋エリアにて主にアーティストやクリエイター向けの物件情報を紹介するウェブサイト「北加賀屋つくる不動産」をリニューアルいたしました。https://ch...
NEWS0【100人に聞いた!】所有する空き土地やスペースを活用しない理由と収益化への意識調査株式会社橋本商会(本社:京都府京都市伏見区、代表取締役社長:橋本吉弘)が展開する「MYキッチンカー」(https://my-kitchencar.com/)は、空き土地や空きスペースを所有する人を対象...
NEWS0コミュニティのつながりを豊かに。「Share Village」、コミュニティコイン発行・管理機能をバージョンアップコミュニティコインの引換機能、コイン流通量を可視化するダッシュボード機能を新規リリース シェアビレッジ株式会社(本社:秋田県五城目町、代表取締役:丑田俊輔)は、コミュニティの立ち上げとコモンズ(共有資...
NEWS0都市部の料理人がぴったりの地方と出会えるプログラム「LOCAL MATCH AUDITION – The Food -“移食住”食が繋ぐ未来」のオーディション参加者、募集開始!未来が描ける移住をテーマに、地方移住したい人と自治体・地域企業をマッチングする移住プラットフォーム「LOCAL MATCH」地域との交流・地域理解・有識者によるコンサルティングをワンストップで提供! ...
REPORT0あくとハロウィン2021&吉日FESTIVAL イベントレポート緊急事態宣言も明け、外出するにも気持ちのいい気温になってきた2021年10月。新型コロナウイルスの感染予防対策を施しながら、全国的にもさまざまなイベントの開催が再開されていることと思います。 今回は、...
NEWS0緑のまちづくり賞に多くの入選者輩出の「まちなか緑化士養成講座」オンライン開講本講座では、緑環境がコミュニティを育て、コミュニティが緑を育むコミュニティデザイン手法を、様々なまちづくりの課題に応用できるスキルを学び、「まちづくり」の企画力を身につけることを目的としています。「ま...
NEWS0公共交通が“がけっぷち”なので。もっと利用してください!「がけっぷち!」キャンペーン2021ページを公開!https://ryobi.gr.jp/publictransportation/ 両備グループの岡山県南・広島東部エリアで路線バスを運行する、両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石...
NEWS0~地域コミュニティの形成・活性化に取り組むエンターテイメント新会社を設立~ 地域の魅力を再発見する歩き旅コンテンツサービス「膝栗毛」始動三菱地所株式会社(以下、三菱地所)はこのほど、株式会社膝栗毛(代表取締役:米田 大典)を設立し、株式会社JTBコミュニケーションデザイン(以下、JCD)と共同でデジタルとリアルを組み合わせた新しい歩き...
NEWS0YE DIGITALのまちなかサイネージが、西日本新聞社主催オープンイノベーションプログラム「X-kakeru2021」で『優秀賞』を受賞交通・広告・地域情報を配信するデジタルサイネージ拡充によるまちづくりを提案 YE DIGITALは、株式会社西日本新聞社が主催するオープンイノベーションプログラム「X-kakeru2021」で、交通・...
NEWS0社会実験「Marunouchi Street Park 2021 Winter」実施本取り組み初となる冬の実施!通りの役割や季節ごとの可変性を検証、「すごそう、冬のストリート」をテーマに五感で暖かさを感じられる3つの空間が出現 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり3団体(*1)のN...
NEWS0埼玉県秩父市で、日本初の災害発生時・平常時における複数のモビリティを融合した配送実証に成功~移動に係る課題解決に向けた「ドローン」「鉄道」「バス」「自動搬送モビリティ」の連携を実現~ 秩父市生活交通・物流融合推進協議会(会長:早稲田大学教授 小野田弘士)(注1)は、埼玉県秩父市で2021...
NEWS0Carstay、“バンライフ”地域活性化プロジェクトで 広島県三原市、KOTOYAと包括連携協力協定を締結~ 継続して現場重視で「三原車内寝泊計画」の定着目指す ~ 車中泊スポットとキャンピングカーのシェアリングサービスなど新たな旅や暮らしのスタイル「バンライフ※」のプラットフォーム事業を展開するCars...
NEWS0身近な場所に、次々と“新しいお店”がやってくる新しい体験 「MIKKE!」-シェアリング商業プラットフォーム- 本格始動~東京湾岸地区より順次拡大して毎日展開~ 三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)、株式会社ShareTomorrow(代表取締役社長:須永尚、以下「Share Tomorr...
NEWS0遊休不動産にリアルに集う場所を創出。移動式ユニットを活用した「HUBHUBプロジェクト」始動都心唯一の移動型宿泊施設「HUBHUB 日本橋人形町」11月22日(月)より実証開始 三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信)および三井不動産グループの株式会社ShareTomorrow(代表取...
NEWS0「関係人口」創出と持続可能で魅力溢れるまちづくりを目的に飯田市、南信州観光公社、Airbnb Japanがパートナーシップを締結〜飯田市に来訪する人の多様なニーズに対応、地域課題解決に向けて相互に連携します〜 飯田市、南信州観光公社、および世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームのAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サ...
NEWS0都立明治公園及び都立代々木公園Park-PFI事業設置等予定者の決定について都立明治公園及び都立代々木公園において、都として初めて都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)※を活用し、公園周辺のまちづくりにあわせて新たな公園の整備・管理運営を行う設置等予定者を以下...
NEWS0渋谷区のさまざまなデータを可視化する「デジタルツイン渋谷プロジェクト」スタート!第一弾はササハタハツエリアのデジタルツインを構築 一般社団法人渋谷未来デザイン(本部:東京都渋谷区、代表理事:小泉秀樹、以下渋谷未来デザイン)は、Symmetry Dimensions Inc.(本...
NEWS0「BAK NEW NORMAL PROJECT 2021」にて、新型コロナにより生じた社会課題を解決するプロジェクト、実証実験の詳細発表!神奈川県とeiicon companyが運営する「ビジネスアクセラレーターかながわ」主催のプロジェクト。実証実験やインキュベーション期間を経て、社会実装・事業化を目指します。 eiicon comp...
NEWS0Endian×テレキューブサービス×三菱地所の3社合同企画 【勤労感謝の日】丸の内で森林浴⁉仕事の合間に「チル休み」を提供 期間限定で個室型ワークブースがCHILL OUTプロデュースの...~防音個室におけるコンテンツ・利用用途の検証~ 合同会社Endian、ブイキューブの関連会社であるテレキューブサービス株式会社、三菱地所株式会社は、Endianが展開するリラクゼーションドリンクブラン...
NEWS0あなたの“本当に住みやすい街”を AI で提案するWeb サービス「TownU(タウニュー)」の提供を開始 アルヒ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長 CEO:浜田 宏、以下 ARUHI)は、2021年11月11日(木)より、一人ひとりのライフスタイルや価値観に合った“本当に住みやすい街”を ...
NEWS0【2021年11月号】厳選ピックアップ!注目まち時事ネタエリマネこ編集部がオススメする最新のまち時事ネタをご紹介! 業界動向が知りたい、事業のヒントにしたい等々、ぜひご活用ください! ▶︎ 小田急電鉄、箱根で観光型MaaS開始 サブスクサービ...
NEWS0放映スタート!JR東日本初のシェアオフィス「STATION WORK長野」PR映像制作にBeBridgeが全面協力JR東日本が展開するワークプレイス事業「STATION WORK」の直営シェアオフィス第一号「STATION WORK 長野」のPR映像をBeBridgeが共同制作 10月より順次、JR各線のトレイン...
NEWS0池袋東口グリーン大通り3箇所にベンチなどのストリートファニチャーが出現!”まちなかリビングのある日常”を広げる『IKEBUKURO LIVING LOOP』サンシャイン劇場の舞台の木材を再利用して、ストリートにまちの人たちのリビングを。 株式会社nest(東京・池袋、代表取締役:青木純、馬場正尊)、株式会社グリップセカンド(東京・池袋、代表取締役:金子信...
NEWS0渋谷の人々と地域がつながる「小さな拠点」づくりShibuya Mobility and Information LoungE (通称:SMILE ) 社会実験を実施SOCIAL INNOVATION WEEK2021において、本社会実験の紹介や、SMILEを活用したこれからの渋谷のまちづくりに関する提案、および今後の展開に関する発表も行います。 一般社団法人渋谷...
NEWS0地域住民とアーティストとの交流を促進“マイクロ・アート・ワーケーション”参加者が決定しました!【アーツカウンシルしずおか】アーティスト等が「旅人」に、地域のまちづくり団体等が「ホスト」に アーツカウンシルしずおかは、地域住民とアーティストが出会うきっかけをつくり、アーティストによる地域の魅力発信や、関係人口の増加、地域に...
NEWS0TOKYO TORCHから「日本を明るく、元気に」。新たな地方連携の輪が広がる。大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」にて「福島県」、「おりづるタワー(広島)」との協業を新たに開始その他、街区の北側に流れる日本橋川と「TOKYO TORCH」の繋がりをテーマにした3Dアートペインティングや「TOKYO TORCH Market」など各種イベントも本格展開 三菱地所株式会社は、東...
NEWS0タイミーがまちづくりたけたと業務提携大分県竹田市における人手不足課題解決に向けて 「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都豊島区、代表取締役:小川 ...
NEWS0海上建築スタートアップN-ARK|ナークが始動気候変動により深刻化する海面上昇の課題解決を海上建築実現により目指す 株式会社N-ARK|ナーク(本社:静岡県浜松市、代表取締役:田崎有城)は、気候変動で深刻化する海面上昇と塩害課題に取り組むアーキテ...
NEWS0三井アウトレットパーク 多摩南大沢 ~「南大沢スマートシティ協議会」が推進する まちの移動や回遊性・賑わいの向上を目指す取り組みに参画~三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、東京都が2020年10月に八王子市、東京都立大学、協力企業・団体等と設立した「南大沢スマートシティ協議会(以下、「本協議会」)」の...
NEWS0株式会社fog、循環する日常をえらび実践する新たな拠点「élab(えらぼ)」(東京都台東区鳥越)2021年10月31日(日)オープン市民発サーキュラーエコノミーの実装をテーマにしたキッチンとリビングラボを展開 株式会社fog(代表取締役社長 大山貴子/本社:東京都台東区)は、循環やフードロス削減など、日常の暮らしの中で持続可能な...
NEWS0【まちづくり・エリアマネジメント編】2021年度グッドデザイン賞今年もグッドデザイン賞が発表されました!2021年のまちづくりやエリアマネジメントに関する受賞をピックアップいたしましたので、関連記事と共にご紹介させていただきます!https://www.g-mar...
NEWS0世界から注目を集めるものづくりの街、新潟県・燕三条発。新潟県内初の民間シンクタンク「BEECL(ビークル)」発足。燕三条のものづくりのDNAから育まれた「デザイン思考」で、新たなビジネスが生まれる仕組みづくりに貢献。 この度、株式会社MGNET(本社:新潟県燕市、代表取締役:武田修美、以下MGNET)は、本社拠点...
NEWS0物語と香りの、おやすみ処「ほんやすみ」~働く人のスキマ時間と施設のスキマ空間を“新しいひとやすみ体験”に変える、休憩空間提供事業~10月22日(金)から恵比寿ガーデンプレイスで実証実験開始 サッポロ不動産開発株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:時松 浩)は、当社が保有する複合商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」(東京都...