0Marunouchi Street Park 2023 Summer ― ここに...2023-09-01先進的なエリアマネジメント活動で知られる大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリア。その活動のひとつである「Marunouchi Street Park」をご存じのエリマネこ読者も多いのではないでしょうか。すでにエリアのファンにとっては名物のよ...
0まちとともに育ったレガシーの継承、未来へ繋ぐ東急歌舞伎町タワー2023-09-072023年4月、日本随一の「エンターテイメントシティ歌舞伎町」にふさわしい施設が開業しました。それが東急歌舞伎町タワー(以下、歌舞伎町タワー) です。アフターコロナのタイミングにあわせて華々しく開業したように見えた歌舞伎町タワーですが、開業...
0パブリックなスペースを上手に活用!はじめに着目しておきたい法制度とは2022-10-26エリアマネジメントに取り組んでいく上で欠かせない活動の一つとして、地域資源などを活かしたイベントを行うことが挙げられます。自ら所有する拠点を利用する場合もありますが、より多くの人へと届けるためには公共空間やオープンスペース(例:公開空地)な...
0【2023年12月】要チェック!今月のエリマネイベント2023-12-05エリマネこ編集部がオススメする、エリマネやまちづくりに関連があるイベントをご紹介します! お出かけ先の候補や企画のヒントなどに、ぜひご活用ください! 11/10~2/14 日本橋イルミネーション2023@中央区日本橋 一般社団法人日本橋室町...
0【募集終了】札幌駅前通地区の居心地の良いまちづくりを進める運営スタッフを募集しま...2023-08-21札幌駅前通地区の居心地の良いまちづくりを進める運営スタッフを募集します 居心地の良いまちづくり、一緒に進めていきませんか? 札幌駅周辺から、大通までの札幌駅前通地区は、道都札幌の玄関口、札幌都心の目抜き通りとして、古くより官公庁街、ビジネス...
REPORT0品川シーズンテラスで昭和レトロで乾杯!品川横丁テラス2019こんにちは、クオルスチューデントの小村です。 今回は、7月16日(火)〜7月19日(金)の4日間品川シーズンテラスにて開催されていた「品川横丁テラス」に足を運んでみましたので、そちらの様子をレポートし...
NEWS0東京を代表する大型デザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019」東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、秋のデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019」(東京ミッドタウン デザインタッチ)を、10月...
NEWS0『イニシア松戸』×民間まちづくり会社まちづクリエイティブ松戸市役所協力のもと、太郎公園をキャンバスにお絵かきプロジェ...大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:高木 嘉幸、HP:https://www.cigr.co.jp/)は、松戸市でまちづくりプロジェクトMAD Cityを展開している...
NEWS0沿線地域の魅力発信拠点「まちあいステーション」を期間限定で東京メトロ駅構内に開設します!東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、東京メトロの沿線地域の魅力発信拠点「まちあいステーション」を、2019年7月15日(月)から2020年1月...
NEWS02019年初となる「ナイトマルシェ」の開催が決定!太陽のマルシェ7月のテーマは「サマーナイトマルシェ」~ クラフトビ...太陽のマルシェ実行委員会は、日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」(http://www.timealive.jp)を東京都中央区勝どきにて2019年7...
NEWS0東京・京橋に「ミュージアムタワー京橋」が竣工株式会社永坂産業(代表取締役 牛尾 幸光)は本日、東京都中央区京橋で新築工事を進めていた美術館とオフィスの複合ビル「ミュージアムタワー京橋」の竣工式を執り行いました。 竣工式は午前10:00より当社お...
NEWS0天王洲の夏フェス開催!盆踊り、親子で学ぶこども大学、ダンスバトル、怪談ライブ、マーケット、台船ライブ、水辺の映画祭、...今回の夏フェスは「水辺のアフォーダンス(Affordance at Canalside)」をテーマに、 本場の阿波踊りや盆踊り、怪談ライブに屋台など夏の風物が目白押し。 もちろん、運河沿いのビル壁面に...
NEWS0ファシリテーターがワークショップデザイン論を体系的に学ぶための会員制コミュニティ「WORKSHOP DESIGN A...ワークショップデザインの方法論を駆使し、「創造性の土壌を耕す」をスローガンに掲げる株式会社ミミクリデザイン(本社:東京都文京区、代表取締役:安斎勇樹、以下ミミクリデザイン)は、2019年7月8日より、...
NEWS0地域・地元企業の課題解決を企画する「if design project」 第2期実施このたび、茨城県(県知事:大井川和彦、以下「茨城県」)が取り組む「平成31年度つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト業務」の一環として、株式会社リビタ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:川島純...
NEWS0MARUNOUCHI SPORTS FES 2019「ラグビーワールドカップ2019™日本大会」直前で盛り上がるラグビー関連種目やエリア企業対抗戦は必見! 三菱地所株式会社は、8月1日(木)~8月15日(木)までの期間中、丸の内・大手町エ...
NEWS0【京都・梅小路みんながつながるプロジェクト】「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」で賑わいづくり『京都・梅小路...「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」(以下、本プロジェクトという)は、2019年8月2日(金)~12日(振休・月)の期間、京都の夏の風物詩「京の七夕」と連携...
NEWS0無料のシネマ鑑賞や期間限定のお得なバルメニューなどが楽しめるイベント 7月19日(金)~8月12日(月・祝)第3回「...小田急グループでは、2019年7月19日(金)から8月12日(月・祝)まで、新宿エリアで映画の鑑賞や食べ歩き・飲み歩きなどが楽しめるイベント、第3回「新宿シネマ&バル」を開催します。これは、「働く街で...
NEWS0昭和レトロな“横丁”で乾杯!7月16日(火)〜19日(金)「品川横丁テラス2019」を開催!品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動(※)の一環として、品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70号)では、昭和レトロな“横丁”でドリンクやおつまみを楽しみながら、昭和に流行った懐か...
NEWS0渋谷でシェアリングエコノミー、モビリティ、コミュニティ、エモテックの未来を考えるパナソニック、ロフトワーク、カフェ・カンパニーが運営する100年先を豊かにするための実験区「100BANCH(ヒャクバンチ)」が、7月6日から9日間にわたり、『100BANCHナナナナ祭2019』(h...
NEWS0【千葉県習志野市】習志野市の未来の課題をゲームで解決!?~ワークショップ:みんなで考える「公共施設の未来とまちづくり...習志野市は平成28年に内閣府の先進・優良事例として取り上げられるなど、「公共施設の再生」分野で先進的な取り組みを進めてきました。 この度、令和2年度からスタートする「習志野市公共施設再生計画」の第2期...
NEWS0建築倉庫ミュージアム、企画展『構造展 -構造家のデザインと思考-』を開催 〜世界初、日本の構造家50名の構造デザイン...寺⽥倉庫(東京都品川区 代表取締役:中野 善壽)が運営する建築倉庫ミュージアムは、2019年7月20日(土)から10月14日(月・祝)まで、企画展『構造展 -構造家のデザインと思考-』を開催します。 ...
NEWS0“地域に寄り添い、人と人が出会い繋がる場所”「TSUTAYA BOOKSTORE 宮交シティ」2019年6月28日(...株式会社九州TSUTAYA(本社:福岡市早良区/代表取締役社長:髙原 祥有/以下、九州TSUTAYA)と、「TSUTAYA」の加盟企業であるニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町/代表取締役...
NEWS0東京2020大会期待の26名のアスリートと観客のグラフィックで街を装飾する「日本橋シティドレッシング for TOK...~日本橋の街が“東京2020大会で盛り上がる未来スタジアム”に!?~ 三井不動産株式会社(以下、三井不動産 本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)と公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック...
NEWS0「街とオフィスビルから、働く人が元気になる」 健康経営支援サービス「&well」を三井不動産と日本予防医学協会が提供...―サービス開発にあたり健康経営研究会と協働― 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下 三井不動産)と一般財団法人日本予防医学協会(本部:東京都江東区、代表理事 石澤英人...